Pages

Friday, March 31, 2023

皆川 明さんのお墨付き。今作りたい「ミナ ペルホネン」のおいしいレシピ6選 - ELLE JAPAN

ミナ ペルホネンの秘密のレシピ

.

「ミナ ペルホネン」のショップ「コール」は、よりすぐりの食材を集めたグローサリーが見逃せない。併設のカフェ「家と庭」のシェフが、ミナのイベントや店で提供していたレシピを特別に教えてくれた。『エル・グルメ No.32』掲載。


Photos NORIO KIDERA, MASAAKI INOUE(Akira Minagawa's Portrait), MASAHIRO SAMBE(Call), Styling MAKIKO IWASAKI
 

厳選のグローサリーで作る、「ミナ ペルホネン」の食卓

ファッションに始まりインテリアやテーブルウェア、そして食や宿へと活動の領域を広げる「ミナ ペルホネン」。意欲的なものづくりを続ける皆川 明さんは、オリジナルの料理がレシピ本になるなど、料理上手としても知られている。自宅の戸棚には友人の作家によるものをはじめ、大切に選ばれた器が並ぶ。器を眺めながら、似合いそうなシチュエーションや料理に思いを巡らせるのは、多忙な皆川さんに想像力と活力を与えてくれる大切な時間だ。

東京・青山「コール」は、そんな「ミナ ペルホネン」の食への思いが込められている。「ミナ ペルホネン」の洋服と共に並ぶのは、国内外の作家やヴィンテージの器。さらには食材や調味料が集まるマーケットも充実している。皆川さんが「とても香りのよい名品。料理好きの友人の手土産にも最適です」と教えてくれた「ザハラ」のオリーブオイルなど、生産の背景に共感し、自身も愛用する食材が集まる。

併設するカフェ「家と庭」では、店で扱う食材も用いながら、ほっと気持ちが和むような料理を提供。今回は店やイベントで提供し好評を得たメニューのレシピを特別に伝授してくれた。おいしい「ミナ ペルホネン」の世界をぜひ自宅で楽しんでみて。

皆川 明さん
1995年に「minä perhonen」の前身となる「minä」を設立。ハンドドローイングを主とする図案によるテキスタイルデザインを中心に、衣服、家具や器、店舗や宿の空間ディレクションなどデザイン活動を行っている。

レシピを教えてくれたのは……

皆川貴之さん
「ミナ ペルホネン」の表参道のショップ「コール」の併設カフェ「家と庭」でシェフを務める。

ではさっそくレシピをチェック。
 

シーン1:セネガルの煮込み料理を主役にしたコンフォートなメニュー

上空から見下ろした木立を描いた「フォレストドット」のテキスタイルを合わせたテーブル。サラダとチキンマフェを大皿に盛って、好きなだけ取って。

右から、山田洋次さんの赤土の四角皿、ジェシカ・ニエロの平皿/共に皆川 明さん私物。「タンバリン 深皿」各¥7,920、ティモ・サルパネヴァのキャンドルホルダー各¥7,700、キャンドル「ヒノヒ」グリーンミックス¥1,760/以上「ミナ ペルホネン」。その他スタイリスト私物。

1 シーザーサラダ 黒オリーブとアンチョビのパウダー

パウダー状のドレッシングで定番サラダをおしゃれに!

メイン材料/ベーコン、ミックスリーフ、黒オリーブ、アンチョビ、パルミジャーノ・レッジャーノなど

レシピはこちら

2 チキンマフェ

ピーナッツでリッチな味わいの煮込み料理。

メイン材料/鶏もも肉、玉ねぎ、にんじん、セロリ、トマト、じゃがいも、パプリカなど

レシピはこちら

シーン2:自家製パスタと野菜のグリルで満足感のあるランチ

立体的な花の刺しゅうが施されたテキスタイル「ボヌール」に、野菜のグリルが映える食卓。オレキエッテは「タンバリン プレート」に盛り付けて。

右から「タンバリン プレート(小)」各¥3,850、カイ・フランクによるフラワーベース「サルガッソ」¥46,200/共に「ミナ ペルホネン」。大嶺實清さんの器/皆川 明さん私物。グラス「ホイップ」各¥3,630「タンバリン プレート(大)」各¥5,500/共に「ミナ ペルホネン」。その他スタイリスト私物。

3 オレキエッテ

手打ちのオレキエッテを即席サルシッチャで食べる。

メイン材料/強力粉、卵、豚粗挽き肉、玉ねぎ、マッシュルーム、セージ、タイムなど

レシピはこちら

4 野菜のグリル、味噌バルサミコソース

味噌が隠し味のバルサミコソースが新鮮。

メイン材料/生麩、れんこん、にんじん、カリフラワーなど

レシピはこちら

シーン3:緑茶とチョコレート風味の大人のデザートをお酒と一緒に

これからの季節にうれしい、スパイスが甘く香る温かなモルドワイン。デザートと共に「タンバリン」のテキスタイルでスタイリングして、心和むテーブルが完成。

右から「サムタイムズ ラッキー プレート(大)」各¥6,930、コースター(参考商品)、その他スタイリスト私物。

5 緑茶ジェラート

櫻井焙茶研究所の茶葉が爽やかに香る。

メイン材料/牛乳、生クリーム、櫻井焙茶研究所「淡ブレンド」など

レシピはこちら

6 チョコレートのセミフレッド しょうゆクリームソース

チョコレートとしょうゆ、ティムールペッパーの意外な相性。

メイン材料/製菓用チョコレート、卵、生クリーム、しょうゆ、ティムールペッパーなど

レシピはこちら

call(コール)

「ミナ ペルホネン」の洋服をはじめ、国内外の作家によるアイテムが並ぶ。野菜や調味料、ナチュラルワインがそろうグローサリーコーナーも充実。

call

東京都港区南青山5-6-23 スパイラル5F
tel. 03-6825-3733
営業時間/11:00〜20:00

ie to niwa(家と庭)

「コール」に併設されているカフェ。ほっとするような優しい料理と、コーヒーやナチュラルワイン、ビールが楽しめる。天井の美しいテキスタイルにも注目。

ie to niwa

東京都港区南青山5-6-23 スパイラル5F
tel. 03-6825-3733
営業時間/11:00〜20:00(19:30L.O.)

『エル・グルメ No.32』掲載

『エル・グルメ No.32』には、人気店のこだわりレシピが勢ぞろい! どんなにシンプルな一皿にも、プロが作る料理には“おいしい秘密”が隠れている。仕上がりの味が変わる下ごしらえや意外な調理法など、プロが何度も作ってたどり着いたとっておきの技を、太っ腹にも大公開!

「プロ直伝の料理にトライしたい」と思ったら、『エル・グルメ No.32』をチェックして。

こちらもCHECK!
こちらもCHECK!
こちらもCHECK!

Adblock test (Why?)



from "レシピ" - Google ニュース https://ift.tt/CIE9pdo
via IFTTT

春キャベツで簡単に“巻かない”ロールキャベツが作れるって知ってる? 全農の優秀レシピが話題 - ハフポスト日本版

Adblock test (Why?)



from "レシピ" - Google ニュース https://ift.tt/YOQWcnl
via IFTTT

Thursday, March 30, 2023

【LEE4月号】コウケンテツさんのタラと豆もやしのスープつくってみました! | LEE - LEE [リー] | 集英社の雑誌LEEオンライン

韓国ごはんのはなしP.207

こんにちは。008すずです。

学校が休みの間、子どもが好きなメニューをつくることが多くなりませんか?

今月号の「コウケンテツさんの韓国ごはんのはなし」タラと豆もやしのスープはあっさりした大人味のスープでした。つくってみたので紹介させてください。

タラと豆もやしのスープ

コウケンテツさんのタラと豆もやしのスープ

胃が疲れたな!というときにおすすめのあっさりしたスープで、夫に好評でした♡

もやしのひげ根を取らずにつくったので、もやしが絡まってしまいましたが、シャキシャキしたもやしと、ふっくらとしたタラの食感がクセになります。煮干し出汁が好きなので、ゴクゴク飲みたくなるスープでした!

焼きエリンギのナムル

コウケンテツさんの焼きエリンギのナムル

ナムルといえば、人参、ほうれん草、もやしで作り置きメニューのイメージがありませんか?

エリンギのナムルは今までのナムルにない食感!熱々で食べることをおすすめします♡

出汁をとった煮干しは?

煮干しの佃煮

今回、そのまま食べられる小ぶりのかたくちいわしにしたので、出汁を取った後は、砂糖と醤油で佃煮にしてみました。こちらもおすすめです。お試しください♡

毎日の献立に迷ったらこちら!

おいしいLEEレシピ

コウケンテツさん「おいしいLEEレシピ」他のレシピもつくってみたいと思います!

【コウケンテツさんのにらレシピ9選】やわらか旬の春ニラで万能ダレ、にら玉、ナムル、焼きそば……満喫!

「アサリとワカメのパスタ」レシピ/コウケンテツさん

「にんじんの卵焼き」レシピ/コウケンテツさん

「ラー油ゆでもやし」レシピ/コウケンテツさん

Adblock test (Why?)



from "レシピ" - Google ニュース https://ift.tt/rDgt104
via IFTTT

Wednesday, March 29, 2023

お腹の脂肪が気になる方に。カラダ作りをサポートする機能性表示食品「理想のレシピ MCTの効果」で良質な脂質を ... - PR TIMES


「理想のレシピ MCTの効果」は、近年注目を集めているMCT(中鎖脂肪酸)を配合したパウダー状の機能性表示食品です。生活習慣病が気になり始めた方むけで、BMIが高めの方の体脂肪やウエストサイズ(ウエスト周囲径)、内臓脂肪を減らす効果が期待できます。温かいものはもちろん、冷たいものにも溶けやすく、くせのない風味で毎日摂り入れやすいのが特徴です。日常の食事メニューが手軽に「理想のレシピ」へ。クラシエフーズはお客様の健康を応援し続けます。
 


【商品概要】
■商品名:理想のレシピ MCTの効果
■発売日:2023年3月
■容量:4.4g×28袋
■特長:
・MCT(中鎖脂肪酸)をパウダーにした粉末タイプの機能性表示食品
・BMIが高めの方の 1.ウエストサイズを減らす 2.体脂肪を減らす 3.内臓脂肪を減らす
・くせのない風味で、暖かいもの・冷たいものさまざまな飲料や食事に溶かして使用可能
・1日1スティックで、手軽に続けやすい4週間分(28袋)入り


理想のレシピブランドサイト https://www.kracie.co.jp/foods/shokuhin/risoumct/
クラシエホームページ https://www.kracie.co.jp/

【MCTとは?】
MCT(中鎖脂肪酸)は、主にヤシ科などの植物油脂に多く含まれる成分で、牛乳や母乳にも含まれます。
古くからMCTは病院食などに活用され、近年ではMCTの健康機能に着目した一般生活者向けの商品や飲食店でのメニューが日本国内でも広がりを見せています。

Adblock test (Why?)



from "レシピ" - Google ニュース https://ift.tt/sR7VfwI
via IFTTT

ナンプラーでうま味、辛味、酸味が味わえる焼きおにぎりを作るレシピ。ビールを飲みながらつまむのにも最高 - メシ通

こんにちは! ベトナムとアジア料理研究家のKi Yamamotoです!

今回はお酒のおつまみにちょっと食べたくなる香ばしい焼きおにぎりを、冷蔵庫に眠っているナンプラーなどを使って、ひと手間かけて美味しく作ります。魚介のうま味たっぷり、そしてピリッと辛くて、あと引く酸っぱさもある、タイ料理のトムヤムクンのような味わいですよ。

たくさん作って冷凍しておけば焼くだけでいつでもすぐに食べられるので、ぜひお試しください!

Ki Yamamotoの「ナンプラー焼きおにぎり」

【材料】(1~2人分)

  • 温かいご飯 300gくらい
  • 殻付きエビ(冷凍のものは解凍しておく) 4~5尾(80g程度)
  • トマト(中) 1個(カットトマト缶150g程度でもOK)
  • 青ねぎ 4本
  • にんにく 1かけ
  • ライム 1/2個(ライム汁かレモン汁小さじ2でもOK)
  • ナンプラー 小さじ2+小さじ1(仕上げ用)
  • 砂糖 小さじ1
  • 豆板醤 小さじ1/2
  • サラダ油 大さじ1+小さじ1(おにぎりを焼く用)

作り方

1. ライムは少量ですが皮も刻んで使います。よく洗ったライムから、皮を3cmくらいの長さで2枚、薄くむきます。

白いワタの部分が付いていると苦みが出るので、表面のグリーンの部分だけ薄くむきます。1gにも満たない量ですが、刻んで入れることでライムの爽やかな香りを演出してくれます。

生のライムを使わない場合は、風味は多少変わりますがライム汁かレモン汁でもOKです。このあとで入れる果汁の分と合わせて小さじ2程度、ご飯に混ぜてください。

薄く切った皮はせん切りにしてから、みじん切りにします。残りのライムは4等分にします。

2. 青ねぎは小口切りに、

にんにくは皮をむいてみじん切りにします。

3. トマトはペースト状にするので、口あたりがよくなるよう湯むきをしてから使います。まずはヘタの付いていない方に十字の切り込みを浅く入れます。

小鍋にトマトが半分浸かる程度の水(分量外)を入れて沸かし、トマトを入れます。お玉などでトマトに湯をかけながら、20秒ほど温めてください。

表面の皮が少しむけてきたら冷水にとり、残りの皮もスルッとむきます。

湯むきが終わったら、2cm角に切ります。

ここではフレッシュな風味が入るように生のトマトを使いました。多少風味は変わりますがカットトマト缶150g程度でも代用できます。

4. エビはよく洗います。フライパンに大さじ1のサラダ油、エビを入れ、中火で1分半焼き、焼き色が付いたら裏返して同様に焼きます。

エビは殻付きのまま、少し多めの油で焼くのがポイント。殻からうま味と香りが油に溶け出します。

5. エビに焼き色が付いたら取り出して殻をむきます。

熱いので火傷に注意して皮をむきます。また、皮をむいたエビは、背側を見て黒ずんでいるところ(背ワタ)があれば包丁で切り込みを入れてかき出してください。今回は気にならなかったので取っていません。

身を2cm幅に切ります。

6. エビを焼いたフライパンにトマト、にんにく、豆板醤を入れ、焦げないように弱火で炒めます。

しばらくするとトマトから水分が出てくるので、木ベラなどを使ってトマトをペースト状に潰しながら炒めていきます。

水分が出てきてから3分ほど炒めて、トマトの水分が飛んで全体がドロッとしてきたら火を止めます。

7. 6に砂糖、ナンプラー小さじ2、エビ、ライムのしぼり汁(4等分したうちの1個分)を入れ、よく混ぜます。

8. ボウルにご飯、青ねぎとライムの皮を入れ、

7も加えてよく混ぜます。

9. 全体になじんだらざっくり3等分にしておにぎりを握ります。

今回は焼きおにぎりなので、崩れないようにギュッと握りましょう。側面も香ばしく焼けるように三角に握るのがおすすめです。

すぐに食べない場合は、冷ましてからラップに包んで冷凍して1ヵ月以内に食べ切ってください。電子レンジ600wで1つ1分くらい加熱して、解凍してから焼きます。まとめて作る時は、ご飯の量に合わせてその他の材料も増やせばOKです。

10. あとは表面に焼き色をつけて完成です。中火で熱したフライパンに小さじ1のサラダ油を引いて、おにぎりを入れます。崩れないようになるべく触らずに、表面、裏面ともに2分ほど焼きます。

側面も各1分ほど焼くとパリッと香ばしくなります。

11. 全体に焼き色が付いたら一度火を止め、仕上げに香り付けのナンプラーを小さじ1、回しかけます。

12. 器に盛り、お好みで残りのライムをしぼりながら召し上がってください。

アツアツのうちにいただきます!

カリッと焼けた焼きおにぎりを割ると、ナンプラーの香ばしい香りが漂います。すかさずひと口食べると、ピリッと広がる辛味とナンプラーのうま味が口一杯に広がってウマい! そして、追いかけるようにやってくるライムの酸味と香り。ライムの皮もいい仕事をしてくれています。

ゴロゴロ入ったエビのプリッとした食感とほのかな甘みもご飯によく合いますよ。小さな焼きおにぎりですが、うま味、辛味、酸味と一度にたくさんの味を楽しめます。

ビールを飲みながらつまむのにも、軽い食事にも最高なので、ぜひ作ってみてくださいね。それではまた次の記事でお会いしましょう!

作った人:Ki Yamamoto

f:id:kiyamamoto:20220324172149j:plain

ベトナムとアジア料理研究家。調理師免許を取得後、都内の高級中国料理店で修行。その後、ベトナム人の妻URIちゃんとの出会いをきっかけに二人で一緒にベトナム料理を学ぶ。家でできるアジアご飯をテーマに、アジア各国の美味しいもののレシピや調味料、食文化に関する情報などを発信中。名前の読み方は「キーヤマモト」。好物は麺類全般。

過去記事も読む

企画協力:レシピブログ

レシピブログ

テレビや雑誌で活躍するブロガーをはじめ17,000名のお料理ブロガーが参加する日本最大級のお料理ブログのポータルサイト。毎日のおかずや弁当、お菓子など100万件のお料理レシピを無料で検索できる。

Adblock test (Why?)



from "レシピ" - Google ニュース https://ift.tt/sLmGqyz
via IFTTT

野菜を美味しく食べる"一人100円レシピ"!HTB「イチオシ!!」が送る家計お助け企画 今回は札幌市北区の「カフェ オリーブ」の ... - SODANE

HTBが送るイチオシ!!の人気コーナー、ひとり一品100円以内でコスパ抜群、真似しやすい、簡単なお料理を紹介する「家計の味方!100円レシピ」

スライド8.JPG

今回は“野菜の達人”シェフ考案。「野菜ってこんなにおいしんだ!」と思える料理を手間なく時短で作ることができるレシピをご紹介します。 


今回この企画に協力してくれたのは、札幌市北区拓北の閑静な住宅街にある「カフェ オリーブ」。

スライド1.JPG

ランチタイムを中心に女性のファンが多く訪れる、野菜を使ったヘルシーさがウリのイタリアン。

スライド2.JPG

今月16日に10周年を記念し店内をリニューアルしオープンしました。

スライド3.JPG


お店を一人で切り盛りするのはオーナーシェフの三浦皇主郎さん。

スライド4.JPG

若いころから野菜の魅力に注目し、そのおいしさを引き出すことを考え続けてきた「野菜の達人」です。

料理に使う野菜は契約農家や地域のスーパーから多く仕入れるそう。それぞれの野菜の持っているおいしさを最大限に生かした料理を提供しています。

そんな三浦さんが作る料理の中でもお客さんが来たら必ず注文するというのが、色とりどりの、こちらの一品。

スライド6.JPG

「野菜の本来持っている味わいを十分に引き出してあげられるようにあまり手を加えず、塩以外の調味料はあまり使わないようにしています。大切にしているのは同じような食感だったり、また同じような色味っていうのがなるべく重ならないようにして6種類そろえるようにしています」と三浦シェフ。


パスタでも味の決め手は、もちろん野菜。

スライド7.JPG

こちらのパスタは「サルサヴェルデ」というソースを使っているのですが、本来であればイタリアンパセリをベースにして作るのが一般的なサルヴェルデに対し、三浦さんが作るサルサヴェルデは野菜の魅力を知ってもらいたいという思いから、緑野菜をふんだんに使用して作ります。


今回使用する食材は、4人分でご覧の通り。

スライド10.JPG

おウチにある調味料を除いて、一人一品100円以内という節約予算で、ご馳走を作ります。

スライド9.JPG

1品目:香ばしニンニクと野菜のラタトゥイユ

スライド24.JPG

まず最初は、フランスの郷土料理ラタトゥイユのレシピ。

様々な野菜を使った本場フランスではおなじみの“おふくろの味”、ラタトゥイユ。

それぞれの野菜ごとに火の通りを見ながら炒め、最後はトマトを加えてさらに煮込むという手間のかかる一品ですが、今回はこちらのの野菜をふんだんに使って簡単に作れ、さらに材料費は1人分 99円というコスパも栄養も満点。

スライド12.JPG


~~~作り方~~~

① フライパンにオリーブ油を入れて火にかけ、ニンニクをキツネ色よりもだいぶ濃い色、焦げる直前まで2分程度火入れする

スライド14.JPG

② 食べやすい大きさに切った玉ねぎを加え、塩ひとつまみを入れて軽く炒める。

スライド15.JPG

③ 角切りにしたズッキーニとナスを600wで40秒加熱。

スライド16.JPG

スライド17.JPG

★POINT★
レンジを使うことで焦がしたり半ナマになってしまうことなく、均一に火を入れることができます。


④ ②③を合わせ、パプリカとトマト、塩とハーブを加える(ハーブのおすすめはローズマリーとタイムですが、お好みで選び、市販の乾燥したものでもOK)

スライド18.JPG

スライド19.JPG

スライド20.JPG

⑤ 2分程度蒸し焼きにする

スライド21.JPG

⑥ 最後に塩こしょうで味を整えたら完成!

スライド22.JPG

1品目、電子レンジを使うことであっという間にトロトロになった野菜たちにトマトの優しい酸味がしっかりしみ込んだフランスの家庭料理、ラタトゥイユが完成。

スライド23.JPG

お肉は使っていませんが、野菜のうまみがたっぷり!ヘルシーで、食べ応えも満点です。

スライド25.JPG

2品目:長芋の鶏むね肉ロール

続いて2品目は、はちみつを使った甘酸っぱい野菜のチキンロールをご紹介。

スライド43.JPG

食材はたったこれだけ。1人分ちょうど100円でできる、お手軽なおかずです。

スライド27.JPG

~~~作り方~~~

① 4種類の調味料「料理酒」「リンゴ酢」「ハチミツ」「味噌」をボウルに入れる

スライド28.JPG

★POINT★

ハチミツと味噌という意外な組み合わせ。実は甘さと塩気の相性が非常に良く、コクも出て栄養も抜群!

スライド29.JPG

そこにアクセントとしてリンゴ酢の酸味を加えることで、飽きのこない味に仕上げることができます。リンゴ酢は加熱することで、尖った酸をまろやかにすることができます。

スライド31.JPG

② 半分にスライスした鶏むね肉で長芋をロール状に巻く

スライド32.JPG

スライド33.JPG

③ 崩れないように爪楊枝で止めて、下ごしらえが完了

スライド34.JPG

④ ③にネギとニンニクをのせて600wの電子レンジで7分程度加熱。

スライド35.JPG

⑤ フライパンに乗せ、レンジ加熱で出た肉汁をかけながら加熱

スライド36.JPG

★POINT★

ハチミツが入っているので、焼きながらかけることで照りを出させるだけでなく、肉全体に合わせ調味料の味を馴染ませることができます。

スライド38.JPG

⑥ お好みのサイズにカットして、さっとゆでた小松菜を添えて完成!

スライド40.JPG

二品目は鶏むね肉のシンプルなうまみもさることながらハチミツの甘さと味噌のしょっぱさが相性抜群のソースの味がロールされた長芋にもしっかりとしみこんだ食感も楽しい一品。

スライド42.JPG

100円レシピとは思えない、ボリュームと存在感があるおかずとなりました。

3品目:春野菜を美味しく食べさせるパスタ

スライド44.JPG

最後は春野菜をおいしく食べさせるパスタをフライパンひとつで作るレシピ。

春らしいフキノトウと春菊、そしてそれらの味を引き立たせてうま味をプラスするのにサバを使ったパスタです。一人分の費用は75円です。

スライド45.JPG

~~~作り方~~~

① オリーブオイルで潰したニンニクを1分半ほど火にかけてうまみ成分と香りを抽出する

スライド46.JPG

② ニンニクが色づいたら細かく切ったフキノトウを入れて軽く炒める

スライド48.JPG

③ 鷹の爪と、サバの水煮缶を加える

スライド49.JPG

④ あらかじめ沸かしておいたお湯を600CC加え、パスタを入れて茹でる

スライド50.JPG

★POINT★

普通は捨てるパスタのゆで汁を今回は上手に利用。ゆで汁には小麦粉が溶け出るため、ースに使えばとろみがついて美味しく仕上がります。

スライド51.JPG

⑤ パスタがお好みの硬さになったら春菊も一緒に絡めて混ぜる

スライド53.JPG

スライド54.JPG

⑥ 最後の仕上げにこしょうを加えて完成!

スライド55.JPG

3品目、緑が鮮やかな、とっても春らしい一品。

スライド56.JPG

フキノトウと春菊の春特有の苦みがサバの水煮の甘みとうま味と調和しマイルドになったソースでいただくパスタです。

スライド57.JPG

スライド58.JPG

今回ご協力いただいた三浦さんのお店はこちら。

スライド1.JPG

Café olive(カフェ オリーブ)

住所:札幌市北区拓北7条2丁目1-3

電話番号:011-774-5772

営業時間:午前11時~午後4時

定休日:日曜・月曜

Adblock test (Why?)



from "レシピ" - Google ニュース https://ift.tt/qz9FwX7
via IFTTT