Pages

Thursday, November 30, 2023

【ごぼうは揚げても焼いても最強】ごぼうってこんなに美味しかったの?無限に食べたいレシピ5選 - ハフポスト日本版

Adblock test (Why?)



from "レシピ" - Google ニュース https://ift.tt/KU7Gy9C
via IFTTT

【初心者のための簡単&時短レシピ】材料費150円で作れる揚げないトンカツ! - ダイヤモンド・オンライン

定番料理のレシピは星の数ほどありますが、料理初心者が、少ない材料かつ少ない手順で失敗なくできる一番おいしいレシピが載っていると話題の「てんきち母ちゃんのはじめての自炊練習帖」。料理家のてんきち母ちゃんこと井上かなえさんが、はじめてひとり暮らしをする娘さんに向けて作った、かゆいところに手が届く、自炊初心者のための本です。夜ごはんを1食(主菜・副菜)200円前後、週1500円程度で作ることを目標に、ムリなく無駄なく、自炊を続ける様々な工夫や、簡単に味が決まるレシピは、料理初心者でなくても目からウロコが落ちまくり! 本連載では、本書からそのコツやレシピを抜粋して、紹介していきます。

【初心者のための簡単&時短レシピ】材料費150円で作れる揚げないトンカツ!「1週間1500円で毎日おいしい はじめての自炊練習帖」より ©Tamon Matsuzono

大さじ1の油で作れるトンカツ!

 ひとり暮らしの自炊初心者にとって「揚げ物」のハードルは高いかもしれません。揚げ物は後片づけが面倒だし、特にトンカツやフライだと、小麦粉、卵、パン粉と衣をつけるのも一苦労。泣く泣く大好きな揚げ物を諦めている人もいるかもしれません。でも、本書の作り方なら大丈夫。油は大さじ1でOK。おまけに用意する衣はパン粉のみ。しかもお安い「豚こま肉」で、「トンカツ」がでてきてしまうのです。1食あたりの材料費は150円! ぜひ作ってみてください。

揚げずに作る! 豚こまdeトンカツ風

【材料と切り方】(1人分)

豚こま肉 … 150g
塩、こしょう … 少々
マヨネーズ … 大さじ1
パン粉 … 大さじ2~3
油 … 大さじ1
ソース … お好みで

【初心者のための簡単&時短レシピ】材料費150円で作れる揚げないトンカツ!豚こま肉は厚み1センチくらいのひとまとめにする。Photo by Tamon Matsuzono

【作り方】
1.
豚こま肉は厚み1センチくらいのひとまとめにし、塩、こしょうをふってマヨネーズを塗る。周りにパン粉をまぶす。

2.
フライパンに油をひき、1を入れて中火から弱火にかける。両面こんがりといい色になるまで5分ずつくらい焼く。食べやすく切って、器に盛りつけ、お好みでソースをかける。

*ごはんにのせてソーストンカツ丼にしてもおいしいです!

*本記事は、「1週間1500円で毎日おいしい! てんきち母ちゃんの はじめての自炊 練習帖」より、抜粋・編集したものです。

Adblock test (Why?)



from "レシピ" - Google ニュース https://ift.tt/8G6Zolc
via IFTTT

Monday, November 27, 2023

冬の食卓に活躍!定番から韓国風、一人分など人気フーディストの「鍋レシピ」を収録 新刊「レシピブログのおいしい ... - 時事通信ニュース

[アイランド株式会社]

アイランド株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:粟飯原理咲)は、約3万人のフーディスト(料理系インフルエンサー/クリエイター)が参加する日本最大級の料理インフルエンサーネットワーク「フーディストサービス ( https://foodist-service.jp/ ) 」の運営メディアである、料理ブログのポータルサイト「レシピブログ」( https://www.recipe-blog.jp/ )にて、人気フーディスト(※)の「鍋レシピ」を収録した新刊「レシピブログのおいしい鍋レシピBEST100」を株式会社宝島社より2023年11月27日に発売いたしました。


新刊「レシピブログのおいしい鍋レシピBEST100」

https://foodist-service.jp/park/tieups/sp/m231113a

コンテンツ(一部紹介)

本誌では、レシピブログの100万件以上のレシピの中から、山本ゆりさん、Yuuさん、しゃなママさんなどの人気フーディスト(※)の「鍋レシピ」を厳選。定番から韓国風、ヘルシー系、一人分の鍋、子供と楽しむ鍋、〆も楽しむ鍋など、レパートリーが広がるアイデアが満載です。冬の食卓に大活躍の一冊になっています。

・見どころ1:〆までおいしい!大人気鍋BEST10
レシピブログに登録された鍋レシピの中から選りすぐりの10品を紹介。 味もバラエティ豊かで〆までおいしいレシピが勢揃いしました。

・見どころ2:旨みたっぷり!流行りの韓国風鍋
ピリ辛だったり、コクうまだったり、おいしくてごはんが進む韓国グルメ。流行りの人気メニューの中から、おうちで手軽に作れる鍋レシピを集めました

・見どころ3:子どもと一緒に♪お楽しみ鍋
トマト鍋やカレー鍋、ミルク鍋など、子ども好みの味が勢揃い。具材を一緒に準備したり、テーブル上で作って鍋パーティーで盛り上がったり、みんなで楽しめるレシピが満載です。

・見どころ4:肉&魚介別!ごちそう鍋
肉や魚介を使った、ごちそう級においしい鍋レシピを素材別に紹介。毎日鍋でも飽きずに食べられるくらい、定番から変わり鍋までバリエーション豊富な味わいが楽しめます。

・見どころ5:ランチや夜食に!1人分の小鍋
ランチやおつまみ、夜食にもおすすめの小鍋レシピを紹介。1人分だから調理も片付けも簡単で、すぐ作って食べられます。

・その他、コラム
ミルフィーユ鍋7選、わが家のおでん5選など

書籍概要

書籍名  :TJ MOOK レシピブログのおいしい鍋レシピBEST100
制作協力 :レシピブログ編集部
発売日  :2023年11月27日
定価    :990円(税込)
発行    :株式会社宝島社

(※)「フーディスト(R)」及び「フーディストサービス」について

「フーディスト(R)」とは、弊社にフーディスト(R)会員として登録する、「ブログやInstagram、X(旧Twitter)などのSNSで日々料理や食について積極的に発信する料理インフルエンサー・料理クリエイター」の方々です。(※「フーディスト(R)」はアイランド株式会社の登録商標です)
「フーディストサービス」は、日本最大級の料理インフルエンサーネットワークです。約3万人の料理インフルエンサー「フーディスト(R)」とともに、料理メディア及びコミュニティ(フーディストノート、レシピブログ、フーディーテーブル、スグレピ)を運営しています。 また、企業向けに料理インフルエンサーとのマッチングを行う「フーディストナビ」「フーディストパーク」では、フーディストとクライアントとのコラボレーションを企画・提案しています。※フーディスト(R)はアイランド株式会社の商標登録です。

<フーディストサービス運営メディア&コミュニティ>
・フーディストサービス
https://foodist-service.jp/
・フーディストノート
https://foodistnote.recipe-blog.jp/
・レシピブログ
https://www.recipe-blog.jp/
・FoodieTable(フーディーテーブル)
https://foodietable.jp/
・スグレピ
https://www.sugurecipe.jp/
・フーディストパーク
https://foodist-service.jp/park
・フーディストナビ
https://foodistnavi.jp/

アイランド株式会社について

「フーディストサービス」「おとりよせネット」「朝時間.jp」などのサービスをはじめ、イベントスペース「外苑前アイランドスタジオ」を運営しています。これまでありそうでなかった「こんなサービスがあったら、自分たちもみんなも嬉しい」サービスを考え、日々の生活が豊かになるサービスの提供を目指しています。
<会社概要>
商号  : アイランド株式会社
代表者 : 代表取締役 粟飯原 理咲
所在地 : 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前3-1-25 神宮前IKビル2F
資本金 : 1,600万円
事業内容: ・「おとりよせネット」「フーディストサービス」「朝時間.jp」など、ライフスタイルメディアの運営事業
・料理インフルエンサープロモーション/料理インフルエンサーマーケティング事業
・食品ECサイト(オンラインショップ)の集客・販促支援、食を軸にした地域創生支援事業
URL:https://www.ai-land.co.jp/

企業プレスリリース詳細へ (2023/11/27-16:16)

Adblock test (Why?)



from "レシピ" - Google ニュース https://ift.tt/A4LOUEe
via IFTTT

【白菜、きのこが激うまに】アルミホイルに包んで焼くだけで、あつあつジューシー。ホイル焼きの簡単人気レシピ3選 - ハフポスト日本版

【白菜が無限に食べられる!?】チーズがたっぷり!お手軽なホイル焼きのレシピ

白菜が主役になれる!白菜ベーコンチーズホイル焼きを紹介します♪味付けはめんつゆだからとっても簡単!とろけたチーズがたまらない簡単ホイル焼きレシピです♪

秋の味覚を堪能!きのこのアンチョビホイル焼き

秋といえばこの食材♪きのことにんにくの相性もバッチリ!ホイルを開けた瞬間の美味しい香りに食欲をそそります。

【膨らんで面白い】ホイルで簡単包みハンバーグ

ふっくらと膨らんだアルミホイルを開けると・・・?肉汁たっぷりの熱々のハンバーグ。見た目も味も間違いない!

🍳🍳🍳Let’s try🍳🍳🍳

Adblock test (Why?)



from "レシピ" - Google ニュース https://ift.tt/iFyJc18
via IFTTT

【里芋】の人気おかず 30選~簡単な煮物やコロッケ、グラタン、お肉との組み合わせレシピも! - エキサイト

ねっとりとした食感が特徴の「里芋」。旬を迎えるのは秋から冬にかけてです。里芋には、おなかの調子を整えてくれる食物繊維や、むくみ対策に効果が期待できるカリウムなどが多く含まれています。
今回は、そんな里芋を使った人気レシピを多彩にご紹介。いつも似たような料理になってしまうという方も必見です。

目次 [開く][閉じる]

■ほっこり和む【里芋の煮物】レシピ7選

・ほくほくやわらか! 基本の里芋の煮物


和食の定番、里芋の煮物を丁寧に作るレシピです。下茹でしてぬめりを落とすことで、調味料がしみ込みやすくなりますよ。あくまでも下茹でなので、芯まで火が通っていなくてもOKです。砂糖やしょうゆなどで作った煮汁でコトコトにて味を含ませてくださいね。

・こっくり味しみ! 里芋とコンニャクの甘辛煮物


食感の異なる里芋とコンニャクで作った煮物は、こっくりとした濃いめの味付けが魅力です。それぞれを下茹でしてから煮るのがコツ。ぬめりを取ってから煮ると、煮汁が吹きこぼれにくくなるメリットもあります。煮汁が少なくなるまでじっくり火を通すことで、中まで味がしみ込んだ煮物に仕上がりますよ。

・カボチャと里芋の煮物


里芋は、下茹でせずに生のままぬめりを取ることができます。塩を加えてもみ洗いすればよく、意外と簡単。カボチャと一緒に煮ると、ほくほく食感を楽しめますよ。野菜の色が映えるよう、薄口しょうゆを使っても良いですね。煮汁に加えるサラダ油で、コクをプラスするため、野菜だけでも物足りなさはありませんよ。

・里芋とタコの煮物


里芋は魚介類とも相性が良い野菜です。茹でダコを使えば下処理の手間要らずで便利ですよ。里芋の下茹ではレンジで簡単に。タコの旨みが強いので、調味料はシンプルにするのがおすすめです。水煮大豆のホクッとした食感も里芋によく合います。

・里芋と手羽先の煮物


里芋と手羽先の煮物は甘辛い味付けで、ごはんが進みます。手羽先を焼いた鍋で里芋を煮るので、旨みがギュッと凝縮された一品に。手羽先から出たアクを丁寧に取り除くと上品な味わいになりますよ。鍋ごと冷まして味がなじめば、さらに美味しさがアップ。

・煮物の簡単レシピ 里芋とやわらかイカ ほっこり美味しい


里芋とイカの煮物は、ごはんにもお酒にも合いますよ。イカは硬くなりやすいので、火が通ったら取り出しておきましょう。同じ鍋で里芋を煮るため、イカの旨みがしみ渡ります。里芋がやわらかくなったらイカを戻し、軽く温めたら出来上がりです。

・牛肉と里芋のみそ煮


しょうゆ味が多い里芋の煮物をみそ味でアレンジ。里芋はレンジ加熱してから煮るため、時短になりますよ。加熱後に水洗いすると、ぬめりが取れて鍋で茹でたのと同じような効果に。旨みの強い牛肉ややわらかな九条ネギと一緒に食べれば、晩秋〜冬の味覚を存分に堪能できます。

■ホクホク&ねっとり【里芋のコロッケ】レシピ5選

・サクッとクリーミー! 里芋のコロッケ


里芋のコロッケは、ジャガイモとは違う特有のねっとり感が特徴です。レンジ加熱した里芋をマッシュし、酸味のあるサワークリームを加えます。ゴボウやニンジンなどの歯応えの良い野菜も混ぜることで、クリーミーさとコリコリ感を同時に楽しめますよ。

・簡単10分! 里芋と明太子のコロッケ


辛子明太子とバターだけで味付けしたコロッケは、塩気とコクのバランスが格別です。里芋はやわらかくなるまで茹で、しっかりつぶしてなめらかにしましょう。揚げ焼きにするので、後片づけがラクです。中心にチーズを入れるアレンジもおすすめ。

・みそサバ入り里芋コロッケ


里芋に酒粕とサバのみそ煮を加える、大人向けのコロッケです。サバのみそ煮をタレごと使うため、調味料は不要。淡泊な里芋に酒粕のコクとサバの風味がプラスされ、お店に負けない本格的なコロッケに仕上がります。キリッと冷えた日本酒と一緒に召し上がれ。

・里芋のチーズコロッケ


クリームチーズや生クリームが入れるリッチな味わいのコロッケです。里芋だけでなくジャガイモも使うので、ねっとりホクホクに。むきエビのプリッと食感もアクセントに。里芋とジャガイモはレンジで加熱するので、茹でるよりも手軽なのがうれしいですね。

・里芋コロッケ


コロッケにはひき肉を使うことが多いですが、細かく刻んだ鶏もも肉でも美味しいですよ。爽やかな酸味とコクが特徴のサワークリームとも相性が良く、ひと味違う里芋コロッケを味わえます。里芋の風味を引き立てるしょうゆやユズコショウで味付けするのもポイント。

■和食以外も【里芋×鶏もも肉】の人気レシピ6選

・鶏肉と里芋の煮物


ジューシーな鶏もも肉と里芋の煮物は、ほど良いボリューム感が主菜にぴったりです。里芋は下茹でせず、あえてぬめりを活かします。弱火でゆっくり火を通すことで、具材の中心までしっかり味がしみます。煮汁が全体にからみ、箸が止まらない美味しさ。

・鶏と里芋の甘酒みそだれ


焼いた鶏もも肉と里芋に、甘酒とみそで作った濃厚なたれをかけます。里芋は茹でておくので、表面に焼き色が付けばOK。鶏もも肉から出た脂を焼きながら里芋にまとわせると、たまらない味わいに!

・里芋と白菜のクリームシチュー


鶏もも肉で作るクリームシチューと言えばジャガイモが定番ですが、里芋でアレンジしましょう。里芋はレンジで下茹でし、玉ネギ・ニンジン・鶏もも肉が煮えたら加えます。一般的なクリームシチューでは珍しい、白菜を使うのも特徴です。シチュールーを使わず、生クリームを使ってサラッと仕立てるため、年配の方も食べやすいですよ。

・里芋のアジアンオーブン焼き


里芋と鶏もも肉のオーブン焼きに、ニンニクやナンプラーを効かせたアジアンテイストのたれをかけます。里芋は火が通るのに時間がかかるため、下茹でしておきましょう。淡泊な里芋と旨みたっぷりの鶏もも肉は、エスニック料理にも使われることが多い食材。パクチーや白髪ネギなどの香味野菜を添えれば、豊かな香りが食欲をかきたてますよ。

・基本の筑前煮 フライパンで簡単


鶏もも肉と里芋やレンコンなどの根菜で作る筑前煮。難しそうなイメージがあるかもしれませんが、フライパンひとつで簡単に作れるんですよ。具材を炒めてから調味料を加えて煮るため、失敗が少ないのも魅力。煮汁が全体に行き渡るよう、落し蓋をすると良いですよ。冷めても味が落ちないので、お弁当にもおすすめ。

・鶏肉と里芋の炒め煮


里芋と鶏もも肉の煮物に、すりゴマをたっぷり使うコク旨な一皿。里芋がやわらかくなるまで下茹でしてから煮るため、煮込む時間は5~6分と短くてOKです。酒やしょうゆ、砂糖などの甘辛い調味料とすりゴマの風味が抜群で、ごはんもお酒も進みますよ。

■寒い季節に食べたい【里芋グラタン】レシピ6選

・鶏と里芋のグラタン


グラタンはホワイトソースを作るのが面倒、と敬遠している方は里芋を使うのがおすすめです。里芋のぬめりでとろみがつき、小麦粉なしでもソース代わりになりますよ。鶏もも肉の旨みで、やや苦みがあるカブの茎が食べやすくなるのもうれしいポイント。野菜が苦手な子どもにもぜひ作ってあげてくださいね。

・里芋とキノコのグラタン


里芋とキノコで作る、秋らしいグラタンです。具材を炒めたら小麦粉を振り入れ、粉っぽさがなくなるまでさらに炒めましょう。牛乳は一度に加えるとダマになるため、少しずつ入れてなじませます。この方法なら、ホワイトソースを別に作る手間が省けますよ。里芋のとろみと相まって、濃厚なソースに。むきエビの代わりに鶏肉やツナでもアレンジ可能です。

・里芋のブルーチーズグラタン


独特の風味が特徴のブルーチーズが、淡泊な里芋とベストマッチ。レンジで下茹でした里芋にブルーチーズをのせ、オーブンで焼くだけの簡単レシピですが、素材の美味しさが際立ってくせになりますよ。白ワインと一緒にいかがでしょうか。

・里芋のカレーチーズグラタン


里芋のぬめりが苦手な子どもにおすすめなのが、グラタンです。ホワイトソースにカレー粉を加えた濃厚なソースなので、スパイシーな香りに食欲が刺激されるうえ、里芋のぬめりとも一体感が出てグッと食べやすくなりますよ。里芋と鮭の下準備はレンジにおまかせ。チーズが香ばしく焼けたら、アツアツをいただきましょう。

・里芋のグラタン


豆乳ベースのグラタンソースは、バターや生クリームを使わないのであっさりとしていて、里芋の美味しさを引き立ててくれます。里芋だけでは淡泊になりがちですが、ツナを組み合わせることで風味がアップ。軽めのグラタンなので、副菜やおつまみにしても良いですね。

・里芋のクリームグラタン


里芋を使ったオーソドックスなグラタンは、覚えておくと便利。レシピでは里芋を鍋で茹でていますが、レンジでも◎。具材を炒めたフライパンに小麦粉を加えてソースを作るため、簡単です。あっさり食べたい方は、牛乳の代わりに豆乳を使うのがイチオシ。キノコをたくさん入れたり、ブロッコリーやコーンなどの彩り野菜をプラスしても良さそうです。

■主菜や汁物に【里芋×豚肉】の人気レシピ6選

・里芋と豚バラ肉のみそ煮


食べ応えのある豚バラ肉を使った里芋の煮物は、ボリュームがあり主菜にもってこい。豚バラ肉をショウガと一緒に炒めることで、独特の臭みが消えて食べやすくなりますよ。里芋は下茹でしてから煮て、短時間で味を含ませましょう。辛いものが好きな方は、調味料に豆板醤を加えても良いですよ。

・里芋と豚肉の梅肉ダレ炒め


梅干しをベースにした酸味のあるタレで味付けする炒めものです。里芋はレンジ加熱してからフライパンで焼き、表面をカリッとさせましょう。豚肉は薄切りを使うため、短時間で火が通ります。梅肉のさっぱり感と豚肉の旨みが里芋にからみ、モリモリ食べられますよ。

・里芋のそぼろあん


豚ひき肉で作ったそぼろを、レンジで加熱した里芋にたっぷりからめます。そぼろの味付けにオイスターソースやみそなどを使うので、こっくりと濃厚な味わい。そぼろを作るときは、点火前に肉と調味料を混ぜておくと味ムラができず、しっとり仕上がります。冷めても味が変わらないので、お弁当にもぴったり。

・具だくさんの豚汁


豚肉×里芋の汁物なら、豚汁がイチオシです。里芋は下茹でせず、ほかの根菜類と一緒に煮ます。火が通る過程でとろみがつきますよ。豚肉は旨みの強いバラを使うのがおすすめです。ごはんと組み合わせる以外にも、うどんを入れても美味しいので試してみてくださいね。

・作り置き! 麺つゆを使って和風カレー


里芋や豚肉で、和風テイストカレーを作りましょう。野菜に火が通ったら薄切りの豚肉を加え、麺つゆで調味します。火を止めてからカレールーを入れて風味良く仕上げます。里芋のホクッとした食感とぬめりが意外にもカレーと好相性。いつもと違うカレーを食べたい日にいかがでしょうか。

・麻婆里芋


豆腐の代わりに里芋を使うアイデアレシピです。豚ひき肉、甜麺醤、豆板醤などを使用した本格的な味付けに、ホクホクの里芋がよく合います。新食感の麻婆里芋は、ピリッと辛く冬の食卓にぴったり。ごはんのおかわり必至なので、たくさん炊いておいた方が良いかもしれませんね。

■煮物以外の里芋レシピを堪能しよう!

里芋のレシピというと煮物を思い浮かべる方が多いかもしれませんが、炒めものやグラタンなどにも合うんですよ。里芋料理は地味になりがち、という方は、ぜひご紹介したレシピを試してみてください。見た目も味もレパートリーが広く、きっと驚くはずです。

Adblock test (Why?)



from "レシピ" - Google ニュース https://ift.tt/Bi6aq4l
via IFTTT

Sunday, November 26, 2023

【お弁当のおかず決定版】子どもに大人気なおかずといえばコレ!冷めても激ウマな簡単レシピ9選 - ハフポスト日本版

はんぺんと枝豆入り卵焼き

はんぺんを混ぜるだけで、フワフワで最強の卵焼きができあがり!アクセントで枝豆とカニカマも添えてみました。

お豆腐パックでおにぎらず

豆腐のパックは捨てないで!超簡単に「おにぎらず」が作れちゃいます。ご飯と好きな具材を入れていくだけ。お弁当作りで役立つこと間違いなし♪

フライパンで!お手軽しゅうまい

美味しいしゅうまいが食べたい!けど蒸し器ないし・・。

フライパンで簡単に作れちゃいます!

キャベツにも旨味が増して一石二鳥です!

くるくるベーコン野菜巻き

ベーコンを使ったレシピをご紹介します!

豆苗、ミニトマト、里芋を巻いて鮮やかに♪

うま辛ソースのぷりぷりえびチリ

ピリ辛ソースでごはんがすすむ!調味料から手作りしても、意外に簡単に作れちゃうってご存知でした?

えびは火を通しすぎず、さっと炒めることでぷりぷり食感に仕上がります。

鶏むね肉でふわふわチキンナゲット

外はカリカリ中はふわふわのチキンナゲットは、一度食べたら止まらない美味しさ♪

中は豆腐と鶏むね肉だからいっぱい食べても大丈夫?!

キャベツたっぷりジューシーカツサンド

カツにのせたたっぷりの特製ソースも、さらに食欲をそそります。

サンドするだけのお手軽レシピです♪

てりてりハニーガーリックチキン

大人も子どもも大好きな、甘辛い味付けの骨つきチキン!

冷めてもおいしいので、お弁当のおかずにぴったりです。

チーズインてりやき肉巻きおにぎり

しば漬けの酸味と甘辛いタレで味付けした豚肉は最高の組み合わせ!食べれば食べるほど手が止まらなくなります♪

🍳🍳🍳Let’s try🍳🍳🍳

Adblock test (Why?)



from "レシピ" - Google ニュース https://ift.tt/h8wlfkL
via IFTTT

津山産小麦使いレシピ作り挑戦 津山東高生 カレーパンなど10品:山陽新聞デジタル|さんデジ - 山陽新聞デジタル

霧島

勝(つきおとし)負

貴景勝

豊昇龍

勝(よりきり)負

大栄翔

琴ノ若

勝(ひきおとし)負

熱海富士

若元春

勝(よりきり)負

阿武咲

朝乃山

勝(つきおとし)負

阿炎

錦木

勝(はたきこみ)負

北勝富士

宇良

勝(おしたおし)負

北青鵬

正代

勝(おしだし)負

宝富士

明生

勝(おしだし)負

東白龍

高安

勝(つきおとし)負

玉鷲

佐田の海

勝(よりきり)負

翔猿

豪ノ山

勝(おしだし)負

湘南乃海

美ノ海

勝(おしだし)負

翠富士

一山本

勝(はたきこみ)負

金峰山

狼雅

勝(こてなげ)負

遠藤

妙義龍

勝(おしだし)負

友風

王鵬

勝(おしだし)負

御嶽海

竜電

勝(よりきり)負

剣翔

平戸海

勝(ひきおとし)負

北の若

錦富士

勝(よりきり)負

Adblock test (Why?)



from "レシピ" - Google ニュース https://ift.tt/9aLUbIE
via IFTTT

Saturday, November 25, 2023

野菜とたんぱく質が摂れる「鶏もも肉のスピードシチュー」をフライパンで熱々に作るレシピ【筋肉料理人】 - メシ通 - メシ通

こんにちは、料理と筋トレをこよなく愛する筋肉料理人です。

今日は、たんぱく質が摂れる鶏もも肉がゴロゴロ入った熱々のシチューをフライパン1つ、しかもできるだけ時短&身近な材料で作るレシピを紹介します。

野菜は冷凍のミックスベジタブルで。皮をむいたり、切ったりすることなく、凍ったままフライパンに入れればOKです。また、市販のシチューの素は使わずに、家にあるコンソメスープの素、小麦粉、牛乳で作ります。

炒め油にはマヨネーズを使うのがポイント。手軽にコクとうま味のあるシチューに仕上げますよ。

筋肉料理人の「鶏もも肉のスピードシチュー」

【材料】2人分

  • 鶏もも肉 1枚(250g)
  • 冷凍ミックスベジタブル 250g
  • しめじ 1/2パック(50g程度。お好みのきのこでOKです)
  • 小麦粉 大さじ1と1/2+大さじ1/2
  • 塩 小さじ1/2弱
  • 黒こしょう 適量
  • マヨネーズ 大さじ1と1/3
  • おろしにんにく 小さじ1/2
  • 刻みパセリ(あれば) 適量

(A)

  • 牛乳 200ml
  • 水 100ml
  • コンソメスープの素(顆粒) 小さじ2

作り方

1. (A)は混ぜ合わせておきます。

コンソメスープの素は溶けやすいようにあらかじめ牛乳と合わせておきます。

2. 鶏もも肉は3~4cm角に切り、両面に塩、黒こしょうをふりかけます。

鶏もも肉は食べごたえが出るように少し大きめに切ります。

鶏もも肉は、お好みで余分な脂や皮を切り取るとカロリーを抑えられます。今回は皮目を下にしてまな板に置き、はみ出た脂、皮を切り取りました。

3. 鶏もも肉に、さらに小麦粉大さじ1/2をまぶします。

4. フライパンにマヨネーズ、おろしにんにくをのせます。弱めの中火にかけ、

すぐに鶏もも肉を入れて絡めたら、皮を下にして2分ほど焼いて焼き目を付けます。

焼き目が付いたら裏返して、反対側も2分ほど焼いて焼き目を付けます。

5. 4に冷凍ミックスベジタブルを凍ったまま加えて軽く炒め、

残りの小麦粉もふりかけて、

さらに炒めます。

ミックスベジタブルにも鶏もも肉にも先に小麦粉をなじませておくのがポイント。ダマにならずに滑らかなとろみがつきます。

6. 混ぜ合わせた(A)を加え、強火にします。

黒こしょうを軽くふり、煮立ったら弱火(フツフツとする程度)にして、5分ほど煮たらできあがりです。

7. 皿に半量を盛り付け、あれば刻みパセリをふります。

大きめの鶏もも肉がゴロゴロ!

鶏もも肉のスピードシチューの完成です。味付けはコンソメスープの素がメインですが、炒め油にマヨネーズを使うことでうま味とコクが増しています。煮込むのは5分くらいですが、コーンやにんじんの甘みもあって深い味わい。ビールにも合いますよ。

もしあれば、煮込む時にローリエの葉を1枚入れたり、仕上げにナツメグパウダーを2ふりくらいかけたりすると香りよく仕上がります。

下味を付け、マヨネーズを絡めて焼いた鶏もも肉は香ばしくてやわらか。大きめに切ったので食べごたえがあり、クリームソースもよく絡んで美味しいです。

ちなみに、私が好きなシチューの食べ方がトーストのせ。食パンをスティック状に切ってトーストして、

そこにシチューをのせていただきます。食べやすくて、これまたビールのつまみにいけますよ。

今回は2人分のレシピなので、残ったら冷蔵庫で保存して翌日、温め直してご飯やパスタにかけるのもおすすめ。それをグラタン皿に盛り付けて、ピザ用チーズをのせてオーブントースターやグリルで焼くドリア風のアレンジも美味しいです。

お腹の中から温まるシチュー。フライパン1つでそれほど時間をかけずにできますので、ぜひお試しください。

作った人:筋肉料理人 藤吉和男

筋肉料理人 藤吉和男

料理と筋トレをこよなく愛する料理ブロガー。料理研究家としてレシピ本執筆や料理教室、テレビ出演、ボランティア活動を行う。自信のブログやYouTubeでは、簡単で美味しい魚料理や簡単レシピを専門的ながらわかりやすく紹介。レシピブログプラチナブロガー認定。

過去記事も読む

企画協力:レシピブログ

レシピブログ

テレビや雑誌で活躍する人気料理家やフーディスト・17,000名が参加する料理ブログのポータルサイト。毎日のおかずやお弁当、お菓子など120万件のレシピを無料で検索できる。

Adblock test (Why?)



from "レシピ" - Google ニュース https://ift.tt/3hsS8y7
via IFTTT

【まいたけの可能性を認めざるを得ない】こんなウマい食べ方があったとは…!リピート確定!まいたけの絶品レシピ3選 - ハフポスト日本版

【まいたけのチーズ焼き】うまっ…!まいたけとチーズの組み合わせ、控えめに言って最高。

フライパンひとつで簡単調理♪秋の晩酌に「まいたけのチーズ焼き」はいかが?まいたけの旨味とこんがり焼けたチーズがもうたまりません!何度もリピートしたくなるまいたけレシピです♪

【パリパリ無限まいたけ】まいたけが10倍ウマくなった♪お酒が進む悪魔のおつまみ!

まいたけにツナ缶、さらにインスタントラーメンを加えてパリパリな無限まいたけを作ってみました!作り方はレンジでチンして和えるだけだから超簡単♪パリパリ食感がクセになること間違いなしのまいたけレシピです!

【まいたけもガリバタ味ならマジで止まらない!】これは優勝だわ…!まいたけのガリバタポン酢炒め

まいたけを使った無限に食べられちゃう絶品レシピを紹介します!バターで炒めたまいたけに、おろしにんにくを加えたポン酢をひとまわし♪

チャッと炒めてすぐできる超簡単なひと皿です!

🍳🍳🍳Let’s try🍳🍳🍳

Adblock test (Why?)



from "レシピ" - Google ニュース https://ift.tt/gR5mUZ8
via IFTTT

時短以外にもメリット、おいしさ保つ「下味冷凍」 - 東洋経済オンライン

下味をつけて冷凍する下味冷凍。意外なメリットが多いようです。レシピも紹介(写真:『西川剛史のおいしすぎる冷凍レシピ』より)

物価高が続く昨今、食費の節約や時短調理ができる食品として注目を集める、冷凍食品や冷凍保存テクニック。

「冷凍食品専門家」「冷凍生活アドバイザー」として活動する“冷凍王子”こと西川剛史さんが挙げる今回のテーマは、「下味(したあじ)冷凍」。長期保存だけでなく、時短調理もかなうとして人気の調理法について紹介する。

この記事の画像を見る(8枚)

「下味冷凍」は、明確な定義があるわけではありませんが、名前の通り、食材にあらかじめ下味をつけてから冷凍する方法です。

クックパッドの「食トレンド大賞2019」では、「下味冷凍の肉おかず」が大賞にランクイン。日々のおかず作りが楽になることに加え、コロナ禍をきっかけに食材をまとめ買いする家庭が増えたことで、節約やフードロス対策につながると関心が高まり、今やすっかり家庭に定着しました。

下味冷凍は時短や節約メリットにばかり目がいきがちですが、実はもっと重要な利点があるんです。それは、とても“理にかなった冷凍保存テクニック”だということです。

下味冷凍は素材を守るワザ

筆者が考える下味冷凍のメリットは、主に下の4つです。

①調味液(液体状の調味料)で食材をコーティングすることで、冷凍時の乾燥と酸化を防ぐ
②冷凍&解凍するプロセスで味が染み込みやすい
③食材がしっとり仕上がる
④調理時間の短縮になる

Adblock test (Why?)



from "レシピ" - Google ニュース https://ift.tt/qZ95i0A
via IFTTT

切り方で変わる!? 旬のホタテ 絶品レシピを上田勝彦さんが指南! - nhk.or.jp

旬の魚を存分に味わう方法を、“魚の伝道士”上田勝彦さんが伝授!
今回は“ホタテ”です。ホタテの旬は、産卵前の栄養を蓄えた初夏と、産卵後、回復に向かってうまみが増す冬の2回。ウエカツさんによると、うまみが凝縮している貝柱は、切り方によって味も食感も変わってくるといいます。
旬のホタテをおいしく食べる方法を教えていただきました。

繊維を断ち切ってうまみを~“横切り”~

ウエカツさん

貝柱は、縦に繊維が通っています。繊維を断ち切るように横に切ると、うまみがストレートに感じやすくなるんです。刺身で食べる、フライパンでさっと焼く、そんなときには“横切り”がオススメ!

“横切り”レシピ うまみしっかり!「磯辺焼き」

【磯辺焼き】

<材料>※分量はお好みです
・ホタテの貝柱(刺身用)
・しょうゆ
・酒
・焼きのり

<作り方>
(1)貝柱の水分を、キッチンペーパーで優しく吸い取る
(2)貝柱を、繊維を断ち切るように横切りにする
(3)フライパンに貝柱を並べ、中火で焼く
(4)片面が焼けてきたら、しょうゆと酒を入れて30秒ほど加熱する
(5)火を止めて、一度だけひっくり返して両面に味をつける
(6)のりで巻いたらできあがり!

のりは、他の食材の香りをなぎ払うような強い味と香りの食べ物。だからこそ、貝柱は横に切って、味をストレートに出してあげるのがいいね。

上村
リポーター

香ばしくてうまみがしっかり出ていておいしい!干した貝柱みたい!
少し加熱したことで、貝柱が1本1本際立って、食感もいいですね。これは最高!

繊維を残して食感を~“縦切り”~

繊維に沿って縦に包丁を入れ、断ち切らないように切ると、ホタテの弾力や食感を感じやすくなります。
だしと一緒に煮たり焼いたりするときは、“縦切り”がオススメ!

“縦切り”レシピ 食感いかす!青森の伝統料理 「みそかやぎ」(みそ貝焼き)

【みそかやぎ】
<材料>※分量はお好みです
・ホタテ(貝殻付き)
・みそ(合わせみそ)
・水
・昆布
・ねぎ
・卵

<作り方>
(1)貝殻からホタテの身を外し、貝柱とひもを取り分けておく
(2)ひもは、ぬめりと汚れが付いているので、ざるで丁寧に洗う
(3)貝柱は縦切りに。ひもは食べやすい大きさに切っておく
(4)みそを水で溶き、昆布を入れ、5~10分ほど置いてだしを作る
(5)カセットコンロに貝殻を置き、貝殻の中に斜め切りにしたねぎを敷いて、その上に貝柱とひも、さらにねぎを乗せる
(6)だしを入れて弱火で加熱し、ホタテに火が通ったら溶き卵を入れる
(7)最後に青ねぎを乗せ、加熱したらできあがり!

おいしい!加熱することで貝柱がキュッとひきしまり、歯ごたえ・食感がさらによくなりましたね!
ごはんにかけても、おいしい!

じわ~っとうまさが続くような、深い味わいだね。これが青森の郷土料理、ぜひ、寒い冬に食べてほしいね。

Adblock test (Why?)



from "レシピ" - Google ニュース https://ift.tt/08pX4lC
via IFTTT