新型コロナウイルスの感染拡大を受け、政府は7日にも初の緊急事態宣言を発出するが、エコノミストからは対象となる首都圏を中心に経済活動が一段と停滞し、4-6月期の実質国内総生産(GDP)は前期比年率で2割程度のマイナス成長に落ち込むとの見方も出ている。
安倍晋三首相は6日夕に会見し、東京都を中心に都市部での新型コロナの感染拡大が続いている状況を踏まえ、7日にも緊急事態宣言を発出したいと言明した。対象地域は東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、大阪府、兵庫県、福岡県の7都府県で、期間は1カ月程度を想定している。
対象地域の都道府県知事は、住民に対して外出の自粛やイベントの開催制限の要請、学校や映画館などの施設の使用停止の要請・指示などができるが、「海外のような都市の封鎖を行うことはない」(安倍首相)。公共交通機関の運行をはじめ、食料品や衣料品など生活必需品の販売、銀行や証券取引所など金融サービスは通常通り行われる方向だ。
それでも大都市と多くの人口を抱え、日本のGDPの5割近くを占める7都府県の経済活動がさらに停滞することは避けられず、影響が全国に波及するのは確実な情勢だ。特に、これまでもインバウンド(外国人観光客)需要の減少やイベント・外出の自粛などで打撃を受けている宿泊や飲食、小売、運輸などの業界には、さらなる下押し圧力が生じる可能性が高い。
UBS証券の足立正道エコノミストは、緊急事態宣言と政府の指示によって経済活動は一段と抑制されるとし、前期比年率で18%減を見込んでいた4ー6月期の実質経済成長率の引き下げを検討している。日本経済は夏場くらいまで弱い状況が続き、「少し落ち着いたから消費をしよう、旅行をしようとはならない。V字回復はない」との見方を示す。
シティグループ証券の村嶋帰一チーフエコノミストは、緊急事態宣言の対象地域にならなくても、宣言で「消費行動は大きく変わる」と指摘。「産業別では、まず外食や宿泊などの需要が完全に蒸発してしまう。影響は極めて甚大だ」と述べ、4-6月期の成長は、外需の弱さも反映してリーマンショック後の2009年1-3月期の同17.8%減よりも「厳しくなる」とみる。
安倍首相は同じ会見で、新型コロナの感染拡大が日本経済に与える甚大な影響を踏まえ、家計や中小・小規模事業者に対する6兆円超の現金給付などを柱とした事業規模108兆円に上る経済対策の実施を表明した。過去最大の対策となるが、効果は海外を含めた新型コロナの収束状況次第の面は否めない。
緊急経済対策の事業規模108兆円、GDPの2割相当-安倍首相
第一生命経済研究所の熊野英生首席エコノミストは、米国の雇用が減少していく中で、日本の輸出が減少していくことは避けられないと述べ、「新型コロナの影響が出るセクターも足元のサービス業から入れ替わり、夏から秋にかけて製造業セクターが悪化していくことになる」と分析。日本経済がV字回復をたどることは難しく、「先行きの生産活動は緩やかな回復にとどまらざるを得ないだろう」とみている。
"経済" - Google ニュース
April 07, 2020 at 09:07AM
https://ift.tt/2Xf8usd
経済のさらなる落ち込み不可避、政府の緊急事態宣言で-エコノミスト - ブルームバーグ
"経済" - Google ニュース
https://ift.tt/2peK9o1
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
No comments:
Post a Comment