Pages

Wednesday, May 31, 2023

【相葉マナブ】トマトと卵の炒め物の名店レシピ。菰田シェフ直伝!北本トマトで産地ごはん(5月28日) - キラキラ!たのしい毎日


2023年5月28日のテレビ朝日系『相葉マナブ』~旬の産地ごはん~で放送された、「トマトと卵の炒め物」のレシピ・作り方をご紹介します。

今日マナブメンバーが訪れたのは埼玉県北本市。トマトの名産地とも言われる北本市は、大宮台地の上にあるため水はけが良く、トマトを栽培するのに適した地形なのだそう。

そんなトマトを使って名店「4000 Chinese Restaurant」の料理を再現します!

※画像出典元:テレビ朝日系 相葉マナブ

トマトと卵の炒め物のレシピ


相葉まなぶトマトと卵の炒め物

中華の達人 菰田シェフが教えてくれたのは、素材を生かしたトマトと卵の炒めものです。
 
甘いトマトと、ふわふわの卵の相性が抜群!絶品炒め物の作り方です♪

ダウンロードなし!脳トレ無料ゲーム!

材料【2人分】

トマト 2個 しょうが 1片 長ねぎ(緑の部分多め) 1/5本 4個 小さじ1/3 こしょう 少々 料理酒 大さじ1 サラダ油 大さじ3

釜-1グランプリのレシピ一覧はコチラ

同日放送の、トマトレシピ一覧はコチラ

作り方【調理時間:15分】

  1. トマトを8等分のくし形に切る。ネギは細切り・生姜はみじん切りにする。
  2. 卵をボウルに割り入れて、塩・こしょう・料理酒を加えてざっくり混ぜる。

    白身がある程度残る程度でOKです。

  3. フライパン(油は不要)にネギ・生姜を入れて弱火でじっくり炒める。
  4. 香りが立ったらお皿に取り出し、トマトを重ならないように並べ、焼き付けるようにじっくり焼く。
  5. 水分が飛んでトマトの角が取れて来たら、取り出して生姜・ネギと一緒にしておく。
  6. 同じフライパンにサラダ油を入れて熱し、しっかり温まったら卵を流し入れる。
  7. ゆっくりと卵をかき混ぜて、ふんわり半熟になったらトマト・ネギ・生姜を入れてさっと30秒ほど炒め合わせる。
  8. お皿に盛り付けたら、完成です。


↓↓↓同日放送のトマトレシピはこちら↓↓↓
【相葉マナブ】北本トマトの極上レシピまとめ。埼玉県北本市で旬の産地ご飯(5月28日)

2023年5月28日のテレビ朝日系『相葉マナブ』~旬の産地ごはん~で放送された、「北本トマトの絶品アイデアレシピ」をご紹介します。 ...


菰田欣也シェフのお店「4000 Chinese Restaurant」情報

料理人 菰田欣也の中国四川料理のレストラン
日本各地に足を運んで生産者の方々の苦労や思いの詰まった食材

店名 4000 Chinese Restaurant
住所 東京都港区南青山7-10-10 パークアクシス南青山7丁目 1F
アクセス 渋谷駅宮益坂口51番バスー南青山7丁目下車徒歩3分道順南青山7丁目バス停下車-地下歩道橋を渡り、左側の階段から地上へ-そのままの進行方向へ真っすぐ進み、すぐに右へ曲がる-そのまま50m程進んだビルの1階です。広尾駅から837m
食べログ  4.23

食べログで詳しくみる

相葉マナブで紹介された最新レシピ

トマト天津飯

2023-05-28 (公開)

長崎で創業から50年以上!老舗町中華「優」の、絶品トマト天津飯の再現レシピです。

相葉まなぶトマト天津飯

【材料】

ご飯、煮込みしいたけ、ネギ、カニカマ、卵、サラダ油、トマト、バター、しょうゆ、オイスターソース、鶏ガラスープの素、砂糖、酢、水溶き片栗粉

 

海老とトマトの濃厚つけそば

2023-05-28 (公開)

名古屋の人気ラーメン店「えびそば緋彩」が教えてくれたのは、トマトを使った大人気メニューです。
 
濃厚なのにサッパリ!トマトのうま味が詰まったつけダレが魅力の逸品です♪

相葉まなぶトマトつけそば

【材料】

中華麺、トマト、にんにく、玉ねぎ、セロリ、サラダ油、エビの頭と殻、エビ油、鶏ガラスープの素、クリームシチューの素、かつおだし、水、ご飯、バター、しょうゆ、オレガノ

 

北本トマトカレー

2023-05-28 (公開)

北本市のご当地メニュー!北本トマトカレーの作り方です。
 
数々の賞を取った絶品カレーは必見です♪

相葉まなぶトマトカレー

【材料】

玉ねぎ、にんじん、豚ひき肉、塩、ガラムマサラ、おろしにんにく、水、ウスターソース、トマト、カレールウ、ミニトマト、豚バラ肉、小麦粉、溶き卵、パン粉、米

 

冷凍トマトうどん

2023-05-28 (公開)

冷凍トマトを使った、絶品!ぶっかけうどんの作り方です。
 
これからの季節にピッタリのアイデアメニューです。

相葉まなぶ冷凍トマトうどん

【材料】

トマト、冷凍うどん、ネギ、ごま、めんつゆ、コチュジャン、酢、砂糖、ごま油

 
まとめ
最後まで読んでいただきありがとうございます。

相葉マナブで話題のトマトレシピについてご紹介しました。

ぜひ参考にしてみてくださいね。


Adblock test (Why?)



from "レシピ" - Google ニュース https://ift.tt/oJn85Qh
via IFTTT

セロリチャーハン レシピ・作り方 - nhk.or.jp

ごはんと卵を、油でコーティングするようによく混ぜながら炒めると“パラパラチャーハン”が簡単につくれます。 セロリの代わりに、しょうが、みょうが、青じそなど、お好きな香味野菜でもおいしく仕上がりますよ。


料理研究家
滝村雅晴さん

Adblock test (Why?)



from "レシピ" - Google ニュース https://ift.tt/jJuBwVN
via IFTTT

Tuesday, May 30, 2023

【家事ヤロウ】かまいたち濱家「かあちゃんのネギ焼き」の作り方|思い出のグルメを再現 - グレンの気になるレシピ

2023年5月30日放送の『家事ヤロウ』はかまいたちの思い出のグルメを再現!こちらのページではその中で紹介されたかまいたち濱家さんの思い出の味、「かあちゃんのネギ焼き」についてまとめました。作り方や材料など詳しいレシピはこちら!

かまいたち「思い出のグルメを再現!」

これまで家事に向き合って来なかった家事初心者の3人が家事をゼロから学ぶドキュメントバラエティー『家事ヤロウ』。

今日はかまいたちの思い出グルメの味大捜査!濱家の思い出の味は大阪にあった史上最高のネギ焼き、山内の思い出の味は地元・島根にあった絶品ラーメン。今や閉店してしまった2つの思い出の店の味を全力で探す!地元町民完全協力で見つかるか!?

かあちゃんのネギ焼き

家事ヤロウ 思い出グルメ かまいたち 濱家 かあちゃんのネギ焼き
(出典:https://www.instagram.com/kajiyarou/)

材料
    [出汁]
  1. キャベツ
  2. にんじん 1/2個
  3. 玉ねぎ 1/2個
  4. コンソメ 小さじ1.5
  5. 和風だし(顆粒)小さじ1.5

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    [生地]
  6. 出汁 お玉1杯分
  7. 薄力粉 50g
  8. 卵 1個
  9. ベーキングパウダー ひとつまみ
  10. 焼きミョウバン ひとつまみ
  11. 生クリーム 小さじ1
  12. すりおりした長芋 大さじ1
  13. 天かす 12g
  14. 青ネギ 100g

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    [特製ダレ]
  15. 出汁しょうゆ 50ml
  16. みりん 50ml
  17. 水飴 大さじ1
  18. おろし玉ねぎ 小さじ1
  19. おろしニンジン 小さじ1
焼きミョウバン

イモや栗の煮物を作るとき、煮崩れを防ぐために使用する

「ネギ焼き」の作り方
  1. 出汁作り
    玉ねぎ(1/2個)キャベツ(1/8個)にんじん(1/2個)をぶつ切りにする。
    葉やヘタなどのくず野菜も無駄なく使う!
  2. 鍋に水(1ℓ)と(1)の野菜を入れ、弱火で8時間煮込む。
    *市販の「野菜出汁パック」で近い味に!
    弱火でじっくり煮込むと濃厚な出汁に!
  3. コンソメ(小さじ1.5)和風だし(小さじ1.5)を入れて混ぜ、熱いうちに濾す。
  4. 生地作り
    ボウルに冷めた出汁(お玉1杯分)薄力粉(50g)卵(1個)ベーキングパウダー(ひとつまみ)焼きミョウバ(ひとつまみ)生クリーム(小さじ1)すりおろした長芋(大さじ)を入れ、よく混ぜる。
    ベーキングパウダーで生地がふわふわに!
  5. さらに天かす(12g)刻んだ青ねぎ(100g)を加え、混ぜ合わせたら生地が完成
  6. 油をひいたフライパンに混ぜた生地をのせ、弱火で約5分焼く。
  7. 生地のフチがプツプツしてきたら裏返す。
  8. ネギ焼きをお皿に移し、タレ(下記参照)を塗ったら完成!
「特製タレ」の作り方
  1. フライパンに出汁しょうゆ(50ml)みりん(50ml)を入れ、中火にかける。
  2. すりおろし玉ねぎ(小さじ1)すりおろしにんじん(小さじ1)を加える。
  3. ひと煮立ちしたら、水あめ(大さじ1)を入れて混ぜ、とろみがついたら「特製タレ」の完成。

同じ日に紹介されたレシピ

*本記事に掲載されている情報は記事作成時点のもので、現在の情報と異なる場合があります


『家事ヤロウ』で紹介されたレシピはこちら↓


テレビ朝日「家事ヤロウ」
毎週火曜日 19:00~
出演:バカリズム、中丸雄一(KAT-TUN)、カズレーザー(メイプル超合金)
ゲスト:濱家隆一(かまいたち) 山内健司(かまいたち)

Adblock test (Why?)



from "レシピ" - Google ニュース https://ift.tt/iTlbg9t
via IFTTT

Monday, May 29, 2023

開業当時より受け継がれてきた伝統のレシピを夏仕様にアレンジ!暑い時期に冷やしてもおいしい「サマー ... - PR TIMES

「シュトーレン」はドイツの伝統的なクリスマス菓子で、当ホテルでも1971年の開業当時から、初代製菓料理長のハルトムート・カイテルのレシピが、半世紀を経た今も大切に受け継がれています。

今回の新作は、長く愛され続けてきたレシピをもとに、シュトーレンの新たな魅力を引き出し、夏仕様にアレンジいたしました。マンゴー、パイナップル、オレンジピール、レモンピールを、通常はラム酒を使用するところ、フルーティーな白ワインと柑橘リキュールに漬け込むことで、果実のジューシーでフルーティーな味わいをお楽しみいただけます。生地には、紅茶のなかでも香り高いアールグレイを使用することで、上品な芳醇さと爽やかさを演出いたしました。また、生地にマンゴーピューレを混ぜ込むことでフルーツとの一体感を出し、さらに、通常は全卵のところを、卵黄のみを使用することで、しっとり感をより一層高めています。

サマーシュトーレンは、冬のシュトーレンとは異なるペアリングも魅力の一つ。夏の果実を使用したドライフルーツのジューシーさやフルーティーさには、キリっと冷やしたアイスティーや白ワインが相性抜群です。日持ちもするサマーシュトーレンは、<ポピンズ>だけでなくオンラインショップでも販売するため、お手土産のほか、遠方の方へのサマーギフトとしてもぴったりです。

■「サマーシュトーレン」

販売期間:2023年6月1日(木)~ ※数量限定

店舗・時間:2 階/フードブティック<ポピンズ> 9:00~21:00

価格:2,600円(税込) 

◎オンラインショップ(https://keioplaza-shop.com/)でも販売いたします。

ブーランジェのこだわりポイント

程よいバターの風味を残しながらも、軽やかにお召し上がりいただけるよう、使用するリキュールや漬け込み時間にこだわりました。ドライフルーツを大きめにカットすることで、果実のジューシーさをより感じていただけます。冷やした場合と常温に戻した場合の味わいの違いもぜひお楽しみください。

ブーランジェ 松原 一雅

<ポピンズ>ページURL:https://www.keioplaza.co.jp/guide/shop/poppins.html

Feature100 ~おもてなしの裏側にある、ちょっといい話 より

VOL.96 「初代シェフから受け継がれる、クリスマスの伝統菓子シュトーレン」

https://www.keioplaza.co.jp/feature100/096.html

◎お問合せ/ (03)3344-0111(代表)【フードブティック<ポピンズ>】9:00~21:00

Adblock test (Why?)



from "レシピ" - Google ニュース https://ift.tt/03dGQn1
via IFTTT

Sunday, May 28, 2023

和洋中どんなシーンにも合う! 旬のピーマンを使った時短レシピ10選 - ELLE JAPAN

1

Hearst Owned

程よい甘みと苦みを感じるピーマンは、どんなジャンルの料理にも合う万能野菜。中華、和食、イタリアンなど、幅広いシーンで活躍する時短レシピで、旬の味を思う存分味わおう。

1 ハリッサ麻婆ピーマン

食材を電子レンジにかけるだけの即席おつまみはどんなお酒にも合う。ハリッサの程よいまろやかな辛みとピーマンの苦みが絶妙にマッチ。

メイン材料/ピーマン、豚挽き肉、ハリッサ、おろしにんにくなど

レシピはこちら

2 ピーマンとほろ苦野菜のサラダ

フレッシュとグリルがミックスされたサラダは、食感も味わいも新鮮さを感じる一皿。グリルされたピーマンからジュワ〜っと染み出る甘みが最高の調味料に。

メイン材料/好みのピーマン、 ケール、ライム果汁、ナンプラーなど

レシピはこちら

3 ピーマンとレモンのオイル焼き

スパイスをたっぷりふりかけてオイル焼きにしたピーマンは、箸もお酒も止まらない最高のおつまみ。フレッシュなレモンの香りで後味もさっぱり。

メイン材料/ピーマン、レモン、にんにくなど

レシピはこちら

4 ピザトースト

時短で作れるミニサイズのピザは、小腹がすいた時の強い味方! とろ〜りチーズにシャキシャキのピーマンの食感で新鮮さをプラスして。

メイン材料/まるい食パン、ピーマン、粉チーズなど

レシピはこちら

5 シャン風発酵チンジャオロース

複数の発酵食材の魅力をバランス良く生かしたチンジャオロースは、食べ進めるほどクセになる新感覚の味わい。茶葉がピーマンの苦みに奥行きを与えてくれる。

メイン材料/牛もも肉、ピーマン、塩漬けメンマ、高菜古漬け、茶葉など

レシピはこちら

6 エリンギの青椒肉絲ケイパー風味

中国料理の定番、細切り肉とピーマンの炒め物をアレンジ。パプリカの代わりに青ピーマンを使うことで、ほんのり苦みを感じる大人な味わいに。

メイン材料/豚バラ肉、エリンギ、ピーマン、ケイパー、にんにく、しょうが、ねぎなど

レシピはこちら

7 夏野菜と豚ひき肉の卵焼き(カイチアオムーサップ)

ゴーヤやピーマンといった青々とした苦みの夏野菜を加えることで、夏らしい爽やかな卵焼きに大変身! お好みでチリソースをプラスして味変しても◎。

メイン材料/卵、ゴーヤ、ピーマン、豚ひき肉など

レシピはこちら

8 ピーマンのしょうゆ炒め

はちみつを加えるという一手間で、ピーマンの苦みを抑え、素材の甘みが堪能できる。ピーマン嫌いにもおすすめのレシピ。

メイン材料/ピーマン、サラダ油、ごま油、しょうゆ、はちみつ、こしょう

レシピはこちら

9 パプリカとピーマンの真砂和え

前菜やおつまみにもなる万能メニュー。たらこの塩気がピーマンの素材の甘みを引き立てる。

メイン材料/赤パプリカ、黄パプリカ、ピーマン、たらこなど

レシピはこちら

10 牛肉とピーマンのオイスター炒め

薄切り肉にシャキシャキ食感のピーマンをたっぷりプラスすれば、ヘルシーで食べ応えのある一品。冷やしたビールのお供にぴったり!

メイン材料/ピーマン、牛薄切り肉、豆板醤など

レシピはこちら

こちらもCHECK!
11 こちらもCHECK!

Adblock test (Why?)



from "レシピ" - Google ニュース https://ift.tt/dvPnUYi
via IFTTT

Saturday, May 27, 2023

【青空レストラン】湘南ポモロン(トマト)の通販お取り寄せ&レシピ。神奈川の新品種トマト(5月27日) - キラキラ!たのしい毎日


2023年5月27日の日本テレビ系『満点☆青空レストラン』で放送された新品種トマト「湘南ポモロン」の魅力と、通販・お取り寄せ方法をご紹介します。

今日訪れたのは神奈川県茅ヶ崎市。この地で栽培されるのが、日本とイタリアのトマトのいいとこ取り!生でも加熱しても美味しい究極のトマトです。

湘南ポモロンとは

湘南ポモロンは神奈川県の農業技術センターが20年かけて開発し、2013年に完成した新品種のトマトです。

茅ヶ崎市内で栽培しているのは、野﨑農園だけで希少性も高いトマトです。

日本のトマトは生で食べると美味しいですが、水分量が多く加熱してもあまり美味しくありません。

イタリアなど海外のトマトは加熱調理には向いていますが、生で食べるのには向きません。

湘南ポモロンは生で美味しい品種と、加熱に向く品種を掛け合わせることで、どんな調理法でも美味しいトマトになりました♪


青空レストラン湘南ポモロン

色はレッドとゴールドの2種類があり、

レッドはうま味と酸味のバランスが良く、リコピンの含有量が普通のトマトの1.5倍あり、健康にも良いとされています。

ゴールドはフルーティーで、スイーツに使うのがオススメです。


湘南ポモロンのお取り寄せ

番組で紹介された「湘南ポモロン」は、野﨑農園オンラインショップから購入できます。

野﨑農園オンラインショップ

神奈川生まれの新品種トマト 湘南ポモロン 300g | 野﨑農園オンラインショップ powered by BASE~イメージ画像1~

神奈川生まれの新品種湘南ポモロン。生でも加熱しても美味しいをコンセプトに開発されました。レッドとゴールドの2色があり、レッドは通常トマトの1.5倍のリコピンを含んでいます。果肉が厚く、加熱調理しても煮崩れしにくいです。

公式通販サイトでお取り寄せする

また、産地直送通販の食べチョクにて湘南ポモロンが入ったイタリアントマトの詰め合わせが販売されています。

イタリアントマト4種詰合せ (内容お任せ 合計2kg):神奈川県産の野菜|食べチョク|産地直送(産直)お取り寄せ通販 - 農家・漁師から旬の食材を直送~イメージ画像1~

神奈川県のベジアート土屋トマトファクトリーが出品している「イタリアントマト4種詰合せ (内容お任せ 合計2kg)」です。株式会社ベジアートのイタリアントマト4種の詰合せです。内容は湘南ポモロンレッド、湘南ポモロンゴールド、シシリアンルージュ、サンマルツァーノリゼルバ、TX14の中から4種類を選んで詰合せます。収穫状況によってどの品種が入るか、また品種ごとの割合はお任せになります。湘南ポモロンは湘南生まれ湘南育ちの神奈川県でしか生産できない品種です。日本の大玉トマトとイタリアントマトのハイブリットですので、生食は大玉の味わいに、加熱は旨味たっぷりのイタリアントマトです。寒い季節は焼いて焼きトマトに、ほうれん草と炒めたり、酢豚にしたり、いろいろな加熱調理に向いています。当社の湘南ポモロンは大振りでレッドとゴー…

公式通販サイトでお取り寄せする



湘南ポモロンおすすめアレンジレシピ

番組で紹介された極上レシピは、青空レストランの公式サイトからご覧いただけます。

青空レストラン公式サイト

まとめ
最後まで読んでいただきありがとうございます。

今回は青空レストランで話題の「湘南ポモロン」についてご紹介しました。

ぜひ参考にしてみてくださいね。


満点☆青空レストラン(2023/5/27)
放送局:日本テレビ系列
土曜18時30分~放送開始
出演者:宮川大輔、天才ピアニスト 他

Adblock test (Why?)



from "レシピ" - Google ニュース https://ift.tt/0y2WGZ3
via IFTTT

おつまみにも! 火を使わない超簡単レシピ「豆腐とトマトのオイルサラダ」 - roomie

寺田佳織

寺田佳織

Photographed & Recipe by 飯野綾乃

簡単につくれて、体をいたわるシンプルなものを食べたい(もちろんおいしいのが大前提)……。そんな日は、和にも洋にも合う簡単レシピはいかが?

今回の「みんなのレシピ」は、フードコーディネーター・飯野綾乃さんのレシピを紹介します。

豆腐とトマトのオイルサラダ

豆腐とトマトのオイルサラダ

<材料>

  • 木綿豆腐(島豆腐などの硬い豆腐がおすすめ)
  • プチトマト
  • アボカドオイル(オリーブオイルでもOK)
  • 岩塩
  • ブラックペッパー

<つくり方>

1. プチトマトは半分にカットし、豆腐はトマトと同じくらいの大きさに切る。

豆腐とトマトのオイルサラダ

2. 豆腐は水気をよく切り、ボールに入れてオイルをたっぷり回しかけ、岩塩をかけて混ぜる。豆腐にしっかりと味がついたらトマトも入れて混ぜる。

3. 器に盛りつけ、お好みでブラックペッパーをかければ完成。

<ポイント>
青ネギ、しそ、バジルなど好みの香味やハーブを入れてもおいしいですよ!

アメリカでケータリング業をしていた飯野さんのインスタグラムには、和洋を組み合わせた楽しい料理が並びます。

フードコーディネーター・飯野綾乃さん

ワインのおつまみやパスタの前菜にしたり、サンドウィッチやおにぎりのランチボックスに詰めたりと、和でも洋でも相性がいいです。みずみずしいトマトとあっさりした豆腐をオイルに絡めることで、ヘルシーかつ、甘みを感じる一品になります。

シンプルこそ最高のごちそう

素材の味をシンプルに楽しむことを、体が求めている日ってありますよね。切って和えるだけの簡単レシピは、合わせる香味にこだわるのも楽しそう!

Adblock test (Why?)



from "レシピ" - Google ニュース https://ift.tt/G9rc45a
via IFTTT

宇部のカレー店「オールドスパイス京香」 店主交代、レシピ引き継ぐ - 山口宇部経済新聞

[unable to retrieve full-text content]

宇部のカレー店「オールドスパイス京香」 店主交代、レシピ引き継ぐ  山口宇部経済新聞

from "レシピ" - Google ニュース https://ift.tt/wDcnl5f
via IFTTT

Friday, May 26, 2023

食ウェブマガジン『メシ通』で話題になったレシピ約120個を書籍化! いつもの食材と道具で、美味さが限界を超える ... - 時事通信ニュース

[株式会社二見書房]

株式会社二見書房は『メシ通レシピ 自宅でつくるといいことしかない!』(監修:『メシ通』編集部)を5月26日(金)に発売いたします。


〈本書の内容と読みどころ〉
◎食通の著者20人によるレシピ探求&実験が楽しい
◎コミック風で手順がわかりやすい
◎スーパーで買える食材で作れる
◎家庭のキッチン&いつもの道具で作れる

本書は、食ウェブマガジン『メシ通』から、ネットで話題になったレシピを収録しています。

食通の著者たちが実験・取材を重ね、最高の美味しさを引き出したレシピは、肉料理から、麺・丼、汁・鍋、野菜・魚料理、デザートまで約120品。

「自宅でできる肉の低温長時間加熱」「入れるだけでカレーが美味くなる魔法の食材」「牛乳も生クリームも使わない本物のカルボナーラ」「卵もゼラチンもなしで固まる神秘の牛乳プリン」「老舗魚屋が教えるウマい煮魚を作る2つのポイント」など目からウロコのコツも満載です。

いつもの食材と道具を使って“自宅で作るメリットを最大限に追求”した本書によって、「お金をかけずに美味しいものをたっぷり食べたい」欲を満たすことができます。


                    コミック風なのでわかりやすい!

〈目次〉
【第1章 肉編】
★【決定版】スーパーで買ったステーキ肉を自宅で完全なうまさで焼く方法
★つけ麺の元祖・大勝軒に自家製チャーシューの作り方を教わってきた
★ローストビーフを自作するといいことしかない
★【決定版】口中でほろりと崩れる豚の角煮を自宅の普通の鍋で作る
★意外と簡単です! 自家製ベーコンを作ろう
★キャリア50年の伝説の肉職人に「ラム肉の焼き方」を習ってきた
★人生で食べた一番どのチキン料理よりも旨いチキンステーキ
★「鶏むね肉とブロッコリーのレンチンチーズ蒸し」を食べるのが大正義な3つの理由

【第2章 麺・飯編】
★牛乳も生クリームも使わない! 劇的にウマい乳化カルボナーラ
★「牛肉麺」の作り方を台湾料理のプロに教わったら味が限界を超えた
★「旨辛壺ニラ」を自作したら、そうめんが無限に食べられた
★「ところてん」で冷やし中華を作ったら麺ゆで不要で最高すぎた
★「自宅で作れるスープカレー」の作り方をスープカレーの名店の中の人に教わった
★卵かけご飯はもうこのタレでしか食べたくない【自家製調味料レシピ】
★これさえ入れればカレーが絶対にうまくなる「魔法の食材」について

【第3章 汁・鍋編】
★長野県民の好物「サバ水煮缶の味噌汁」は全国に広めたいうまさだった
★二日酔いなら黙って「かちゅーゆ」を飲め!
★豚とブリでWうま味の長崎料理「ヒカド」が実にうまいので試してほしい
★【決定版】冷や汁入門! すり鉢不要&いつもの味噌でOKです
★豚バラキャベツにんにく鍋にハマってしまった【ピェンロー鍋を超えた?】
★山形芋煮戦争 もう、決着しなくていいじゃないか問題
★ブリ刺身を濃いめ&どシンプルなつゆで食べる「ねぎブリ鍋」を作ってほしい
★「ハリハリ鍋」は財布に優しく手間もいらず野菜もたっぷりとれるスグレ鍋だった

【第4章 野菜編】
★超シンプル「ザワークラウト」自作で野菜消費量3倍を目指す
★手軽な山形の「だし」の作り方。だいたいでいい。だいたいでなくてもいい。
★普茶料理の「もどき蒲焼」で子どもも納得するか試してみた
★【5分でできる】塩・胡椒・ごま油だけで作れる簡単ナムル
★キッチンで自作した納豆は高級納豆の味だった
★ハマる調味料「花椒オイル」の鮮烈さに第3の目が開きました【味覚の目覚め】
★ブロッコリーを大量にもらったので、毎日食べても飽きない方法を考えてみた

【第5章 魚編】
★【超シンプル】絶品! 「塩まぐろ」の作り方
★大分の「りゅうきゅう」はもっとマネされてほしいうまさだった
★もうツナ缶が手放せなくなってしまう理由【缶詰博士】
★「サーモンの花椒なめろう」はご飯にものっけたくなるやつです
★え、お茶っ葉で燻製?「しめサバの30秒燻製」が簡単ウマい!
★老舗魚屋さんに聞く「ウマい煮魚」を作る2つのコツ
★混ぜるだけで完成の「シラスオイル」がこんなに万能だったなんて
★イカを楽しく解剖しながら部位別においしく食べる方法

【第6章 甘味編】
★丸ごとすくって食べたい失敗なしの固いプリンレシピ
★【なぜ固まる?】ゼラチンなしで作れる「生姜牛乳プリン」
★【なぜ固まる?】ゼラチンなしで作れる「宮廷牛乳プリン」
★ヨーグルトコーヒーは先入観を打ち砕かれるうまさ 他


<WEBサイト>https://www.futami.co.jp/book/index.php?isbn=9784576230429

書籍概要

タイトル:『メシ通レシピ 自宅でつくるといいことしかない!』
判型:A5判
ページ数:240ページ
価格:本体1500円+税
監修:『メシ通』編集部
ISBN:9784576230429
発売日:2023年5月26日

監修

『メシ通』編集部

『メシ通』は食レポやレシピ、著名人インタビューなど、食に関する情報を平日は毎日更新する、ホットペッパーグルメのオウンドメディア。
https://www.hotpepper.jp/mesitsu/

■ 二見書房ウェブサイト
https://www.futami.co.jp/

■二見書房公式Twitterアカウント
@Futami_Official(https://twitter.com/Futami_Official

■二見書房公式Instagramアカウント
@futamishobo(https://www.instagram.com/futamishobo/

企業プレスリリース詳細へ (2023/05/26-12:16)

Adblock test (Why?)



from "レシピ" - Google ニュース https://ift.tt/UdJ8ahA
via IFTTT

Wednesday, May 24, 2023

いかのペペロンチーノ風 レシピ・作り方 - nhk.or.jp

「いか」のおすすめレシピ!さばき方もご紹介します。 一緒に炒める野菜は、トマトやじゃがいも、ブロッコリーなども相性抜群!オリーブ油を増やしパスタとあえれば、主食にもなりますよ。


おさかなマイスター 豊洲水産市場仲卸
藤田真央さん

Adblock test (Why?)



from "レシピ" - Google ニュース https://ift.tt/ZhrnmNb
via IFTTT

【調理法別】「こんにゃくレシピ20選」ヘルシー食材を使って美味しく健康に! - エキサイト

こんにゃくは非常に低カロリーで、食物繊維も豊富に含まれるため、ダイエットに最適な食材です。さらに血糖値やコレステロール値のコントロールもでき、生活習慣病の予防効果も期待できます。

出典:E・レシピ「こんにゃくのピリ辛炒め」


今回は、そんな毎日でも食べたいこんにゃくを使ったレシピを、調理法別で【20選】ご紹介します。ご飯に合う定番の煮物から、ササッと作れるおつまみまで多彩にピックアップ! ぜひチェックして、こんにゃくをたくさん活用してください。

目次 [開く][閉じる]

■定番! こんにゃくの<煮物>レシピ6選

・ちくわとこんにゃくの煮物


出典:E・レシピ「ちくわとこんにゃくの煮物」


冷蔵庫に常備してあることが多い食材、ちくわとこんにゃくの2つを使ったお手軽煮物です。味をよくなじませるために、こんにゃくは手でちぎるのがポイント。甘辛でみんな大好きな定番の味です。
レシピ
お手軽食材で!ちくわとコンニャクの煮物
お手軽食材で!ちくわとコンニャクの煮物

ちくわとコンニャクの甘辛味の煮物です。味をよくなじませるためにコンニャクは手でちぎって。

  • 20分
  • 81 Kcal

・板こんにゃくと鶏肉のうま煮


出典:E・レシピ「板こんにゃくと鶏肉のうま煮」


味つけにイチゴジャムを使用することで、やさしい甘さに仕上がる鶏肉入りの煮物。枝豆の緑が映えて色どりもいいですね。こっくりと味がしみて、翌日でも美味しくいただけます。
レシピ
板コンニャクと鶏肉のうま煮
板コンニャクと鶏肉のうま煮

やさしい甘さの煮物。翌日でもおいしくいただけます。

  • 20分
  • 136 Kcal

・牛肉のすき焼き風煮物


出典:E・レシピ「牛肉のすき焼き風煮物」


定番のすき焼き味の煮物です。牛肉はサッと焼いていったん取り出し、最後に戻し入れれば柔らかいまま食べられます。いつもは鍋でいただくすき焼きも、たまにはこんな風におかずのひとつにしてみては。
レシピ
ご飯がすすむ!牛肉のすき焼き風煮物
ご飯がすすむ!牛肉のすき焼き風煮物

焼いた牛肉はいったん取り出し最後に鍋に加えれば柔らかいまま!ご飯がすすむ甘辛の味付けです。

  • 30分
  • 547 Kcal

・しらたきとお揚げさんの煮物


出典:E・レシピ「しらたきとお揚げさんの煮物」


ジュワ〜と出汁がしみた油揚げが美味しい煮物です。しらたきや油揚げを丁寧に下ごしらえすることで、しっかりと味がしみ込みます。ほっこりする味で和食の日の副菜にピッタリです。
レシピ
しらたきとお揚げさんの煮物
しらたきとお揚げさんの煮物

お揚げさんにしっかり味が染み込んだ煮物です。

  • 20分
  • 114 Kcal

・こんにゃくの煮物


出典:E・レシピ「こんにゃくの煮物」


こんにゃくと白ネギのシンプルな煮物です。さっぱりした味つけで暑い時期にも食べたくなります。汁気が少なく、簡単にできるので、お弁当のおかずにしてもいいですね。
レシピ
コンニャクの煮物
コンニャクの煮物

さっぱり夏むけの煮物です。お弁当にもおすすめ。

  • 15分
  • 56 Kcal

・トリッパ風冷凍こんにゃくのトマト煮込み


出典:E・レシピ「トリッパ風冷凍こんにゃくのトマト煮込み」


こんにゃくは冷凍すると水分が抜けてお肉のような食感に。ちょっと手間のかかるトリッパ煮込みが、冷凍こんにゃくを使うことで手軽にできます。ヘルシーなのも魅力。ワインのおつまみにピッタリですね。
レシピ
トリッパ風冷凍コンニャクのトマト煮込み
トリッパ風冷凍コンニャクのトマト煮込み

イタリアンとコンニャクの意外な組み合わせ。ワインと一緒にどうぞ。

  • 25分
  • 136 Kcal

■簡単ササッと、こんにゃくの<炒め物>レシピ6選

・こんにゃくの明太子炒め


出典:E・レシピ「こんにゃくの明太子炒め」


こんにゃくと明太子をサッと炒め合わせるお手軽レシピ。こんにゃくは小さめにちぎって、明太子をよくからませるとしっかりした味になります。お酒のおつまみにもおすすめ。
レシピ
コンニャクの明太子炒め
コンニャクの明太子炒め

コンニャクは小さめにちぎるとしっかりとした味付けになりますよ。

  • 15分
  • 47 Kcal

・麻婆こんにゃく


出典:E・レシピ「麻婆こんにゃく」


糸こんにゃくを使って作るヘルシーな麻婆こんにゃくです。野菜もたっぷり入っていて栄養バランスも抜群。トロミのある中華風の味つけで、ご飯にのせても良さそうです。
レシピ
麻婆コンニャク
麻婆コンニャク

糸コンニャクを使った麻婆ナスならぬ、麻婆コンニャク。しっかりトロミをつける事で味が全体によくなじみ…

  • 20分
  • 370 Kcal

・こんにゃくとゴボウの甘辛炒め


出典:E・レシピ「こんにゃくとゴボウの甘辛炒め」


こんにゃくとごぼうを甘辛く味つける、ご飯が進む炒め物。食物繊維たっぷりで腸活にも役立ちます。こんにゃくは大きめにちぎることで、ヘルシーなのに満足感のある一品に。
レシピ
ヘルシー食材で!コンニャクとゴボウの甘辛炒め
ヘルシー食材で!コンニャクとゴボウの甘辛炒め

コンニャクとゴボウを甘辛に炒めたヘルシー料理。コンニャクは大きめにちぎれば満足感が出ますよ!

  • 15分
  • 41 Kcal

・ナスとこんにゃくのゴマみそ和え


出典:E・レシピ「ナスとこんにゃくのゴマみそ和え」


こってりとしたゴマみそ味で、野菜だけでも満足感のあります。こんにゃくのおかげでボリュームもたっぷり。メインがちょっと物足りないなというときのお助け副菜として活躍しそうです。
レシピ
野菜だけでこってり!ナスとコンニャクのゴマみそ和え
野菜だけでこってり!ナスとコンニャクのゴマみそ和え

ナスがメインのゴマみそ味の炒め物です。コンニャクが入ってボリュームもあります!

  • 15分
  • 194 Kcal

・こんにゃくのピリ辛炒め


出典:E・レシピ「こんにゃくのピリ辛炒め」


材料はこんにゃくのみの簡単&時短レシピ。こんにゃくをちぎってサッと炒めるだけ、たったの10分で完成です。お弁当の隙間に、お酒のおつまみに、いろいろと使えそう。辛いものが苦手な方は赤唐辛子を控えめに。
レシピ
さっと一品!コンニャクのピリ辛炒め
さっと一品!コンニャクのピリ辛炒め

コンニャクを手でちぎると味がよくなじみます。ゴマ油の風味と唐辛子のピリ辛がおいしい!

  • 10分
  • 47 Kcal

・牛肉のピリ辛炒め煮


出典:E・レシピ「牛肉のピリ辛炒め煮」


牛肉を使ったボリューム満点な一品です。こんにゃくによってカサ増しになり、満足感のあるメイン料理になります。家族みんなが大好きなピリ辛味で、ご飯がどんどん進みます。
レシピ
牛肉のピリ辛炒め煮
牛肉のピリ辛炒め煮

ピリ辛でご飯に合う味付け。コンニャクを入れているのでボリュームもあります。

  • 15分
  • 265 Kcal

■アイデア満載! こんにゃくの<焼き物>レシピ5選

・こんにゃくのオイル焼き


出典:E・レシピ「こんにゃくのオイル焼き」


こんにゃくと野菜を焼き、大根おろしとポン酢しょうゆをかけていただきましょう。さっぱりしているので、暑い時期や食欲がない時にもピッタリです。野菜も一緒に食べられて栄養バランスも◎。
レシピ
コンニャクのオイル焼き
コンニャクのオイル焼き

大根おろしと一緒に食べるとさっぱりしますね。

  • 20分
  • 38 Kcal

・中華風こんにゃくステーキ


出典:E・レシピ「中華風こんにゃくステーキ」


こんにゃくに格子状の切り込みを入れて焼くこんにゃくステーキ。ニンニクの風味と中華風の味つけで、お肉じゃないのに食べ応えがあります。仕上げに黒コショウをたっぷりとかけてピリッとさせて。
レシピ
中華風コンニャクステーキ
中華風コンニャクステーキ

ローカロリーでも満足感あり。黒コショウは多めがおすすめです。

  • 10分
  • 62 Kcal

・こんにゃく入り!? 和風ステーキ


出典:E・レシピ「こんにゃく入り!? 和風ステーキ」


こんにゃくを牛肉で巻いて焼く、驚きの節約アイデアレシピ。分厚いステーキだと思ったら、中身はこんにゃくで食卓が盛り上がりそう! お肉が食べたいけどカロリーが気になるときにもいいですね。
レシピ
コンニャク入り!?和風ステーキ
コンニャク入り!?和風ステーキ

厚いステーキだと思ったら中にはコンニャクが!

  • 30分
  • 382 Kcal

・こんにゃくのもちもちネギ焼き


出典:E・レシピ「こんにゃくのもちもちネギ焼き」


牛すじ煮込み入りネギ焼きを、こんにゃくのみでお手軽にしたレシピです。生地にじゃがいもをすりおろして入れることで、モチモチ食感に。最後に塗る麺つゆが香ばしく、食欲をそそります。
レシピ
コンニャクのもちもちネギ焼き
コンニャクのもちもちネギ焼き

牛スジ入りのネギ焼きをアレンジ。もちもちの正体はジャガイモです。最後に麺つゆをぬって香ばしさもUP!

  • 20分
  • 235 Kcal

・豚肉と板こんにゃくのショウガ焼き


出典:E・レシピ「豚肉と板こんにゃくのショウガ焼き」


定番の豚の生姜焼きに板こんにゃくを入れ、ボリュームアップを! 甘辛のたれがこんにゃくにしみ込んで、ご飯がもりもり食べられます。お肉とこんにゃくの食感の違いも楽しいです。
レシピ
豚肉と板コンニャクのショウガ焼き
豚肉と板コンニャクのショウガ焼き

板コンニャクに味がしみ込んで美味! ご飯が進む一品です。

  • 25分
  • 277 Kcal

■ぷりぷり食感、こんにゃくの<茹で>レシピ3選

・こんにゃくの田楽


出典:E・レシピ「こんにゃくの田楽」


こんにゃくを水から茹で、田楽みそをつけていただきます。こんにゃくは茹でることでプリッとした食感に。甘めのみそがこんにゃくによく合って、いくらでも食べられそうですね。
レシピ
コンニャクの田楽
コンニャクの田楽

甘めのみそがコンニャクによく合います。ヘルシーなのでたくさん食べても大丈夫!

  • 5分
  • 121 Kcal

・和風ポテトサラダ


出典:E・レシピ「和風ポテトサラダ」


茹でたじゃがいも、こんにゃく、春菊をドレッシングで和える和風のポテトサラダです。ドレッシングにはリンゴ酢を入れてさっぱりと。ユズコショウの辛みと春菊のほのかな苦みが大人な味わいです。
レシピ
和風ポテトサラダ
和風ポテトサラダ

ユズコショウが入った新しいポテトサラダです!

  • 15分
  • 113 Kcal

・玉こんにゃくみたらし風


出典:E・レシピ「玉こんにゃくみたらし風」


茹でた玉こんにゃくを串に差し、甘いみたらしだれをかけてお団子風に。玉こんにゃくは茹でることで、こんにゃく独特の臭みが抜けます。ダイエット中のおやつにも最適ですよ。
レシピ
玉コンニャクみたらし風
玉コンニャクみたらし風
  • 15分
  • 49 Kcal

こんにゃくは手頃な価格で、未開封であれば常温で保存ができる節約食材でもあります。ダイエット中の方もそうでない方も、今回ご紹介したレシピを参考にして、こんにゃくを献立に取り入れてみてくださいね。

Adblock test (Why?)



from "レシピ" - Google ニュース https://ift.tt/TMPAgYU
via IFTTT